記事へのコメント137

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ckom
    興味があったのでデータを漁ってみました。ホロライブ系2024年の生配信は1人あたり平均「200回/年」でした。ぐらちゃんの29回/年が最少です。にじさんじ系では平均「164回/年」でした。最多はこよちゃんの515回/年。

    その他
    toki_nagare
    今年14回配信してても事実上引退状態といわれるなら、1か月以上もnote更新してない私はもう死んでるようなものじゃないか……。

    その他
    ko_kanagawa
    配信者って、だいじなのは回数というよりは同接なのよ そして僅かな例外を除いて回数をやらない配信は同説ものびない。のびなければコメントもだんだんと盛り下がっていく。

    その他
    wordi
    月末のVとして宣伝すればたぶん12回配信まで下げても事実上引退とみなされない

    その他
    shira0211tama
    週1だとファンだとしたら増やして欲しいとは思うかもだが実質引退状態とまで言うのは流石に異常な認識だと思うけど。

    その他
    zzz_zzzz
    個人Chのライブ配信回数ざっくり0年前=41,1年前=37,2年前=91,3年前=200,4年前(257日間)=164。「年に数回しか」は特盛ですが、開店日が最盛期の1/5となって(週3.8~4.3⇒0.8)二年経つ不定期営業のお店を寂しく思うのは分かるスね

    その他
    RM233
    過酷なのはVtuberとはかくあるべきって決めつけるリスナーに囲まれることを指してるんだよ。所属企業との折り合いはさておき、俺たちが勝手に基準作ってそれに満たなきゃ引退扱いはどうなの?ってこと。

    その他
    cl-gaku
    よくわからんけどそれが相対的に著しく少なかったら絶対値は関係ないやろ

    その他
    ysync
    Vに限った話では無く、つべには楽しそうに自ら配信してる人らが沢山いるのに、企業系配信者というTVの亜種みたいなもの見る気はしないので、どうでもいい。

    その他
    jaguarsan
    「業界」の話をしてるんだから、配信業としては引退だけど趣味レベルで継続してた で全然意味通じると思うけど文章読解力がヤバいのどっちだろう。

    その他
    i_ko10mi
    ずっと活動してリリースとツアーやってドームやスタジアム完売させてる長年の推しバンド達(虹も灰も月海も黄猿も)一般層は世代の人でも活動してる自体知らなかったりするから、どこの世界も大変だねって思う。

    その他
    parrying
    おっよく知らない文化を適当に貶す老害ブクマカムーブが楽しめるブコメ欄ですね

    その他
    hiroyuki1983
    14回って給料12回と夏冬賞与2回のタイミングに合わせてるってこと?

    その他
    yoshi-na
    お前らギルザレン三世にあやまれ!

    その他
    amatat
    こういう信者の期待に応え続けないといけないのが"過酷"って話だし、もっと言うと"過酷"はどう見てもそうした信者への皮肉で言ってるし、ガチで会社員と比較してるのはトプコメの言う通り読解力が無さ過ぎ

    その他
    amble_dream
    さすがにサラリーマンと比較するのは違うのでは

    その他
    tsubosuke
    普通に兼業してるメンバーもいるし(ござる・こぼ・まつりとか)、週1程度の配信もOKにして在籍してもらったほうが本人にも会社にとっても良さそうだが、それでも辞めざるを得ない方向性の違いとは。アイドル路線?

    その他
    azumashman
    週5日働くもっと過酷な業界を知っているよ!

    その他
    july-january
    Vは配信だけが仕事じゃないからなぁ 毎日配信してる配信モンスター達はどういう生活してるんだろう

    その他
    IvoryChi
    剣持はろふまおが毎週ある(3Dスタジオで複数本まとめて収録)からそんなに少ないイメージ無いな。でも別チャンネルだから、本人をチャンネル登録してたら少ないって感じるのも分かる

    その他
    fujifavoric
    「事実上引退」は言い過ぎだけど、配信頻度は配信者のモチベのバロメータ的側面もあり、徐々にフェードアウトしてからの卒業というケースがホロで続いたので、視聴者が納得するための材料にされてる感はある

    その他
    myrmecoleon
    事実上引退は言いすぎだし、平常運転かというと違う、な感じ。以前は毎日配信してるような子だったので何かしらあるとは思ってたし、タイミングが今回だっただけで卒業はあると思ってたな。

    その他
    erererererr
    「事実上引退してたんで問題ない」vs「週1で配信してたんだから引退は言い過ぎ!!!」で信者同士が争ってるだけなのキモイなw 釈迦や加藤純一は月300時間配信してるぞ、いい加減にしろ

    その他
    kagerouttepaso
    配信で投げ銭拾いからタレント転向しようとすると「事実上引退」扱いされるんだから、過酷な世界だな。そんな頻度の配信求める視聴者がメンヘラ彼氏/彼女みある。

    その他
    mkotatsu
    週1で少ないと言われる過酷だ!て、サラリーマンは週5働いてるし農業畜産業は毎日働いてる… / イベやコラボ出てるから自枠の配信できないならともかく、単に週1しか働いてないなら、さすがに本業とは言えないんでない

    その他
    Nunocky
    漫画家に「週刊ペースは実質引退状態」なんて言ったらぶち殺されそう

    その他
    asahiufo
    VTuber業界の事はあんまり興味無いんだが、ブクマカの読解力がヤバい話には興味ある。

    その他
    uniR
    え、ほぼ毎日更新してるの? Vって。過酷すぎるわ、ようやるなぁ……

    その他
    hecaton55
    ホロでは配信頻度少な目という認識はあったけど、引退状態とまでは思わんなぁ。週1前後の配信頻度なら普通に動いてる方だと思う。まぁ配信多い人たちはほんとにモンスターな界隈だからなぁ。単純接触効果は強い

    その他
    pikopikopan
    配信頻度が高い人ほど売れる業界って辛いな・・チキンレースだよなあ・・芸能界はそこコントロールしてるからやってられるのだろうけど、そっちは下半身問題で辛いもんな・・

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今年14回配信してても「事実上引退状態」とされるVTuberという過酷な業界

    「がうる・ぐら」卒業に関するお知らせ | カバー株式会社 VTuber「がうる・ぐら」が引退することになっ...

    ブックマークしたユーザー

    • mcddx302025/04/20 mcddx30
    • ckom2025/04/19 ckom
    • gggsck2025/04/18 gggsck
    • toki_nagare2025/04/18 toki_nagare
    • ko_kanagawa2025/04/18 ko_kanagawa
    • tg30yen2025/04/18 tg30yen
    • cubed-l2025/04/18 cubed-l
    • wordi2025/04/18 wordi
    • westerndog2025/04/18 westerndog
    • shira0211tama2025/04/18 shira0211tama
    • sc3wp06ga2025/04/18 sc3wp06ga
    • yotubaiotona2025/04/18 yotubaiotona
    • zzz_zzzz2025/04/18 zzz_zzzz
    • mezashiQuick2025/04/18 mezashiQuick
    • RM2332025/04/18 RM233
    • cl-gaku2025/04/18 cl-gaku
    • ysync2025/04/18 ysync
    • jaguarsan2025/04/18 jaguarsan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む