新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
記事へのコメント6件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
発達障害女の出産・子育てレポ②(出産~育児直後編)
https://anond.hatelabo.jp/20250401171517 続投が遅れました・・・ コメント等ありがとうございます、... https://anond.hatelabo.jp/20250401171517 続投が遅れました・・・ コメント等ありがとうございます、こちらも励まされました。 出産~里帰り出産は地元の病院でお世話になりました。 ご飯も美味しく、無痛分娩で子供も元気に産まれ、出産手当金からお釣りも出て本当に良かった。 出産前の1か月と退院後の3週間、実家で母と過ごしたんだけど、 高校を卒業してからずっと遠方に暮らしてたから、 両親が死ぬまでに過ごせる時間って僅かなんだな、と思うと、里帰り期間がとても貴重で良かったな、子供から素敵な時間を貰えたなって思った。 増田の考える人生の選択の価値観について子供を産んで、より強く感じた事は、結婚も出産もただの選択で、そこに偉いも偉くないも無いということ。 だから、子供を産んだ自分は社会に貢献してる、とか思った事が一切無い。 自分の仕事や活動が何かに貢献出来てれば嬉し
2025/04/22 リンク