記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    reggino
    GDP30%近くが吹っ飛ぶわけで穴埋めしないといけない。幸い日本のように錬金術、国債増発益(錬成)は国内で回せる。となると残りは中国人民元の信用力とインフレとの戦いでは。でも今向こうはデフレだっけ、どうなるやら

    その他
    ysync
    別にそんなんどうでもいい、周りへ侵略とかしなければいい。

    その他
    prq098
    環球時報かな。

    その他
    yamamototarou46542
    すっごい薄い記事・・・中身がないってはっきりわかんだね

    その他
    hagakuress
    コタツ記事。

    その他
    dekaino
    今の中国の経済を日本の経済史にたとえるなら、中曽根政権時代の円高不況に似てるな。日本はそこで変に不況対策をやりすぎてバブルを呼び込んでしまったわけだけどね。中国はそんなヘマはやらないでしょ、たぶん。

    その他
    TANAKASATOU
    2022年に業界販売収入1600億円減のマスゴミだけが「失われた20年」の世界にいる、20年前に朝日新聞社にリストラされた元朝日新聞記者が20年後もXTwitter肩書に「元朝日新聞記者」だと名乗ってるのが証拠

    その他
    dozo
    失われた100年がやってくるので30年ではないのはあってるね。日本と違ってずっと横ばいではなくずっと下降線になるから、最悪だと内戦状態が続くだろうね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国に「失われた30年」は来ない 不動産崩壊は命取りではなかった

    最近、中国関連の報道で目立つのが「これから中国版の失われた30年が始まる」という論調だ。 果たして中...

    ブックマークしたユーザー

    • reggino2023/10/17 reggino
    • ysync2023/10/17 ysync
    • in_factor2023/10/16 in_factor
    • prq0982023/10/16 prq098
    • yamamototarou465422023/10/16 yamamototarou46542
    • songe2023/10/16 songe
    • hagakuress2023/10/16 hagakuress
    • yojik2023/10/16 yojik
    • thesecret32023/10/16 thesecret3
    • dekaino2023/10/16 dekaino
    • neco22b2023/10/16 neco22b
    • TANAKASATOU2023/10/15 TANAKASATOU
    • dozo2023/10/15 dozo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む