エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
カロリーゼロの代償に、腸内フローラを破壊する!?人工甘味料のリスク、糖尿病と腸内細菌 - 枇杷の王国日記
こんにちは、枇杷の王国のSです。 カロリーゼロ!って、響きが良いですよね~。 こんなに甘いのに、カ... こんにちは、枇杷の王国のSです。 カロリーゼロ!って、響きが良いですよね~。 こんなに甘いのに、カロリーゼロ!ゼロってことは、太らない! 私は、『カロリーゼロ』という言葉が大好きです。 そんな夢のような、甘いスイーツやジュースを実現させてくれるのが、人工甘味料。 ですが、世の中そんなに『甘くない』ようです。 実は、人工甘味料は糖尿病のリスクを増大させることがわかってきました。 カロリーゼロなはずなのに、糖尿病患者は増大! アメリカの統計によると、健康に気を使ってカロリーゼロの清涼飲料水を飲むようにした人は、逆に糖尿病に罹患する確率が上昇していることがわかっています。 人工甘味料は、人間が持つ酵素では分解されないため、摂取しても消費されずにそのまま排泄されます。だから、カロリーゼロなんですね。当然、お砂糖のように脂肪に変化することもありません。 それなのに、なぜ糖尿病のリスクが上昇するのか、
2015/06/02 リンク