記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    secseek
    天下りも癒着も大問題で改善すべきなのは間違いありませんが、それとコメ不足の話をごちゃごちゃにしない方がいいかと思います

    その他
    agrisearch
    16年間で28人とは無理筋な。「員外の経営管理委員は、司法関係、会計関係、消費者団体、農業政策、会社経営等に熟知されている方から選考しています。なお、これまでの農水省出身の経営管理委員就任者は2名のみ」

    その他
    pikopikopan
    そんなにみんな米食べてるの??減反推し進めてるままだし困ってないんじゃない?

    その他
    mihai0alien
    疑惑の本丸は農林中金の損失補填問題でそれと天下りは無関係では無いのだが...。

    その他
    nP8Fhx3T
    癒着はともかく農水省が値上げに誘導したがってたのは確実だろうね。

    その他
    pwatermark
    よく分かんねえけど、天下りがあるとコメ不足になるんであれば、もっと前からなってたんじゃねえの?

    その他
    mewton
    「憎し」の供給雑誌

    その他
    prdxa
    なんで天下りでコメが値上がりするのかさっぱりわからん

    その他
    hituzinosanpo
    気候危機のほうが大問題。

    その他
    graynora
    graynora この騒動の流れを受けてふるさと納税の返礼品・無洗米は現時点で今年分の受付終了、現在はこの秋からの新米予約のみになっていて気絶。

    2025/03/06 リンク

    その他
    gami
    減反政策は2018年で終了してます

    その他
    kei_ex
    "きっかけは南海トラフ地震臨時情報でみんなが買い溜めに走ったこと"普段から買い物に行かないんだろうなぁ(その前から品薄だった

    その他
    yunotanoro
    コメ不足って言っても、みんな米食ってるだろ。米価が上がってるだけでコメはあるんだよ。単に値崩れしない状態。米農家にとっての悪は安く買い叩こうとする消費者を筆頭にした世間だろ。

    その他
    auient
    よくわからない。/ "農林水産省は(中略)国家公務員法に基づく再就職に係る届出制度の対象である離職後2年以内のOBについては届出の範囲内で承知していますが、それ以外のOBについては承知していません"

    その他
    augsUK
    augsUK 週刊文春は前川喜平の出会い系バー通いや天下り斡旋を支持した方の立場だったはずだけど、28人より前川喜平が斡旋した天下り数の方が多い(43人処分)のはなんとも。

    2025/03/06 リンク

    その他
    umi-be
    umi-be 文春の読者って天下りの仕組みをわかってないので天下りで米価上昇なんてけしからんってなるのでは。ピュアでチョロい読者でうらやましい。

    2025/03/06 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    天下りと米価を一緒くたに議論するのも乱暴な話かも。

    その他
    Kmusiclife
    なるほど。

    その他
    tweakk
    仕組みの詳細がわからないけどJAが供給を絞る判断をしていて農水省がそれを容認してるってことなの? “現在は、農業者や産地の自らの経営判断による『需要に応じた生産』を基本としている”

    その他
    cha-hanmen
    農水官僚の幹部なんてJA側からしたら絶対欲しいだろ。天下りという言葉を使いたいだけのような気がする。

    その他
    hecaton55
    天下り根絶委員会の方ですか?

    その他
    ztlzpd
    ztlzpd 30年も米価格安定してたのに価格が上がった途端JA叩きは無理がある。減反政策と先物取引の結果でしょう

    2025/03/06 リンク

    その他
    s_rsak
    李下に冠を正さず。天下りなんてさせちゃいかんのよ。

    その他
    miki3k
    根拠がない

    その他
    syou430
    JAは悪。笑

    その他
    dollarss
    ほじくり返されるのも仕方ないよなぁ、市井の人々がこれだけ苦労してるんだもんよ。残念だったな、逃げ切れなくて

    その他
    odenboy
    総務省からフジテレビへの天下りについて徹底追及よろしく。そのせいで放送免許剥奪含めた適正な措置がしにくくなっている構造についてもね。

    その他
    kougeneki255
    「2009年から天下りが〜」って言ってるけど、つまり15年近く価格安定していたって思いませんか。

    その他
    ad2217
    28人なんて、文科省から国立大学への天下りに比べても少ないじゃないか。

    その他
    mohno
    mohno 「農業政策や司法関係などを熟知されている方」なんでしょ。そもそもきっかけは南海トラフ地震臨時情報でみんなが買い溜めに走ったことだし、それまでは普通だったことを忘れてないか?

    2025/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「この癒着がコメ不足を招いている」米価1.9倍の裏で 農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”していた | 文春オンライン

    「JAの要望に基づき、米の生産量をコントロールする減反政策を実質的に継続してきた結果、高水準の米価...

    ブックマークしたユーザー

    • secseek2025/03/06 secseek
    • tsuchidatomoka2025/03/06 tsuchidatomoka
    • hashimotronika2025/03/06 hashimotronika
    • minamishinji2025/03/06 minamishinji
    • agrisearch2025/03/06 agrisearch
    • pikopikopan2025/03/06 pikopikopan
    • mihai0alien2025/03/06 mihai0alien
    • nP8Fhx3T2025/03/06 nP8Fhx3T
    • vividoc2025/03/06 vividoc
    • pwatermark2025/03/06 pwatermark
    • mewton2025/03/06 mewton
    • satotsun562025/03/06 satotsun56
    • prdxa2025/03/06 prdxa
    • pigorilla2025/03/06 pigorilla
    • hituzinosanpo2025/03/06 hituzinosanpo
    • graynora2025/03/06 graynora
    • koto76382025/03/06 koto7638
    • tohima2025/03/06 tohima
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む