記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    knok
    knok 日経はやたら星野リゾート推しだよね

    2022/09/22 リンク

    その他
    spark7
    spark7 星野って景気よかった頃に建てて凋落したような物件も買ってるだろうから、ガワの素性が良いのもあるのでは。中身は知らんが。

    2022/09/22 リンク

    その他
    tekmak
    tekmak A級(低賃金)

    2022/09/22 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai 観光がんばっても経済が大きく回復することはなさそう

    2022/09/22 リンク

    その他
    dirtlion
    dirtlion 星野リゾートをいいものと勘違いしてしまうの、目が肥えてない。値段の問題ではない。

    2022/09/22 リンク

    その他
    dodecamin
    dodecamin 星野泊まるくらないら普通に富裕層向けのホテルで良いんだが。全然ないから作った方がいい。

    2022/09/22 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “少し奮発してでも一晩くらい星野リゾートに泊まってみようと。そうすると目が肥えます” 俵屋とかじゃないんだ?

    2022/09/22 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ぶっちゃけ星野リゾートって、そのへんの東南アジアの高額所得者向けビーチの足元にも及ばないと思うんですけど・・・。日本の場合旅館文化から脱しきれず、妙な"日本の良さ"に凝り固まりすぎなのでは。

    2022/09/22 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 日本の中に「本物」はたくさんある。だけど無数のまがい物が本物の輝きを失わさせている。旅行を計画する際本物を探し出すことが本当に手間だ。信じられる情報が少ない。見栄えよく作られたモノに僕は余り関心がない

    2022/09/22 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 現代日本は金持ち向けビジネスが下手な気がしてる。総中流だからしょうがないと思うんだけど、たぶん昔は得意だった(ただし国内向け)。

    2022/09/22 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 タイミングのよい「星野リゾート推し」。お前らの魂胆はお見通しだよ。

    2022/09/22 リンク

    その他
    kjin
    kjin 無茶言うなや“カー氏:例えば、1万5000円から2万、3万円くらいの値段で、それなりにきれいな施設に泊まれるのが「質がいい」ということですよ。質の良い宿泊、質の良い料理、それがA級なんだ。”

    2022/09/22 リンク

    その他
    donovantree
    donovantree >日本はある意味で、安売り観光に落ちてしまったね。 国策でずっと「日本」の安売りをやってきた。これからインフレという形でそのツケを払うことになる。生活が厳しく成ればオモテナシなんて余裕は無くなるよ。

    2022/09/22 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan デービッド・アトキンソンかな?

    2022/09/22 リンク

    その他
    differential
    differential “少し奮発してでも一晩くらい星野リゾートに泊まってみようと” どちらかというと不自然に(値段不相応に)高い類のホテルだと思うの、個人の感想ですが/1〜3万で豊かに泊まれるホテルを星野が買収してったよな笑

    2022/09/22 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta 「少し奮発してでも一晩くらい星野リゾートに泊まってみようと。そうすると目が肥えます」(https://b.hatena.ne.jp/entry/4725487794158732835

    2022/09/22 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “あるいは、少し奮発してでも一晩くらい星野リゾートに泊まってみようと。そうすると目が肥えます。いいものはこういうものだよ、っていうね” 星野…

    2022/09/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本よ、「B級観光」から脱せよ アレックス・カー氏の警鐘

    東洋文化研究家 1952年米メリーランド生まれ。米エール大学日学部卒業。海軍に所属していた父の影響...

    ブックマークしたユーザー

    • kechack2022/12/26 kechack
    • ITEYA_Yuji2022/11/22 ITEYA_Yuji
    • absolute-freedom2022/09/25 absolute-freedom
    • e00w11302022/09/23 e00w1130
    • bow-end2022/09/23 bow-end
    • darumi2022/09/23 darumi
    • temimet2022/09/23 temimet
    • daaaaachi162022/09/23 daaaaachi16
    • knok2022/09/22 knok
    • spark72022/09/22 spark7
    • tekmak2022/09/22 tekmak
    • nyankosenpai2022/09/22 nyankosenpai
    • sotokichi2022/09/22 sotokichi
    • dirtlion2022/09/22 dirtlion
    • dodecamin2022/09/22 dodecamin
    • bokmal2022/09/22 bokmal
    • quick_past2022/09/22 quick_past
    • the_sun_also_rises2022/09/22 the_sun_also_rises
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事