記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yarumato
    “特に集めているのが1976年~1979年ごろのだ。この頃のポパイは意外にも字が多いのだ。ゴシップ誌や奇談集のようでずっと読んでいられる。興味の対象が広い。有名人がほとんど登場しない”

    その他
    daysleeeper
    ホールアースカタログの日本版としての役割で生まれたのは73年のワンダーランド(後の宝島)で、ワンダーランドがサブカル臭強かったから日本の幅広いヤング向けにもっとPOPにして対抗したのが76年創刊のPOPEYE。

    その他
    segawashin
    これに限らずだけど、やはり80年代ぐらいまでの雑誌文化はレベル高くてホント読み応えあるよね/「この文体と取材力で作られてる地方タウン誌」 マジか!読みたい!

    その他
    tai4oyo
    DPZを『ポパイ』のフォーマットで雑誌として、定期販売したいのだろうか? (『宝島』でも『ビックリハウス』でもないのだな、DPZは)> 2024年版を読みたい

    その他
    naruruu
    naruruu この文体と取材力で作られてる地方タウン誌に出会ったことがあり、黄金期の雑誌を引退した人が全力の老後でやってるやつだ…!と胸熱になった。

    2024/11/18 リンク

    その他
    lbtmplz
    ホールアースカタログだっめっちゃヒッピー!

    その他
    pilpilpil
    赤青メガネつけた3D特集あったよね。記事だけでなく企業広告も3Dにするこだわりがすごかった。

    その他
    nisisinjuku
    しかも、当のマガハの人たちがジョークで作ってた側面があってアレを信じて都会にでてきた若者が…って話をどこかで読んだ。

    その他
    kazuhix
    露出計を構えた大学生の写真には見覚えがある

    その他
    mats3003
    「証言構成『ポパイ』の時代」でこの辺の話は読んでたが、その本を読んでた時代の僕のポパイの印象はそんなに文字やコラムが多いイメージは無かったので、この記事でなるほどと思った。

    その他
    tsubo1
    ソープに行け!!の方もやってほしい

    その他
    Outfielder
    「古いポパイ」ファミコン版かゲームウォッチ版か、ポパイの英語遊びというのもあった

    その他
    ipenshinokana
    神保町のmagnifにいっぱいあるんじゃないかと思ったけど結構売り切れてた。昔の雑誌楽しいよね。

    その他
    kamiokando
    東京都〇〇市〇〇〇〇クン。

    その他
    blackrock727
    blackrock727 popeyeの創刊時期辺りの、編集側のことが知りたい場合は、椎根和さんの『popeye物語』(新潮文庫)を読むと補助線としていいかも。

    2024/11/18 リンク

    その他
    AKIYOSHI
    ライターのギャラの総額いくらだったんだろう。広告も多いし、やっぱりメディアが相対的に少なかったからかなぁ。同時に狭き門だったろうけど。

    その他
    natu3kan
    水夫のポパイじゃなくて雑誌の方か。

    その他
    sgtnk
    ああ!ポパイってポップ・アイでpop*eyeだったのか…!…そうだったのか…今さらだけどこの記事で初めて知った…!

    その他
    yosiro
    yosiro ポパイはそこそこ知的で、軟派な話が多いのはHotdogpressの印象。

    2024/11/18 リンク

    その他
    monbobori
    monbobori 女だけどPOPEYEは面白いからたまに買ってたな。オシャレな写真を1枚ばーんじゃなくて、コンテンツがぎゅっと詰まってるのが楽しかった

    2024/11/18 リンク

    その他
    touhumog
    1950-80年代のドレスメーキングを買い集めてる者です。昔のポパイ、中野のまんだらけと代々木上原などの古書店に結構ありました。文化的な地域の古本屋に安く置いてあるイメージ

    その他
    hiroumitani
    たまに代官山蔦屋の2階のカフェで、ポパイやブルータスのバックナンバーを読んでデトックスしています

    その他
    spark7
    spark7 今のポパイもコラムや企画は頑張ってた頃の名残りあるよな。正直ファッションページの方が好きだけど。

    2024/11/18 リンク

    その他
    satoimo310
    satoimo310 奇しくもこないだ神保町で自分の生まれ年のPOPEYEを何冊か買った なんかもう心底景気の良い時代だったんだなって切なくなる あと80年代にはティンバーランドってクソ高かったんやね…

    2024/11/18 リンク

    その他
    yto
    おもしろい

    その他
    fncl
    父が若い頃に買ってたのが実家にあったな。発見した中学生当時の俺はエロ記事だけ見た。

    その他
    miwa84
    国技から編み物、サトウキビの食べ方まで

    その他
    camellow
    おもしろそう。後で写真拡大して中身も読んでみよう。

    その他
    watatane
    所謂、埋草記事が面白かったりするもんじゃ。

    その他
    hamigakiniku
    ひいー ピッタンコってナウい言葉だったんや

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    昔のポパイを買い集めてます

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/12/30 techtech0521
    • MrBushido2024/11/25 MrBushido
    • noesys2024/11/24 noesys
    • rikuo2024/11/22 rikuo
    • non_1172024/11/21 non_117
    • Tomosugi2024/11/21 Tomosugi
    • bokmal2024/11/20 bokmal
    • yarumato2024/11/20 yarumato
    • SKCHR2024/11/19 SKCHR
    • NSTanechan2024/11/19 NSTanechan
    • mezashiQuick2024/11/19 mezashiQuick
    • xu4ne5ju1302024/11/19 xu4ne5ju130
    • tanaka-22024/11/19 tanaka-2
    • sentoh2024/11/19 sentoh
    • ginga01182024/11/19 ginga0118
    • jhagio2024/11/19 jhagio
    • ryuokzk2024/11/19 ryuokzk
    • daysleeeper2024/11/19 daysleeeper
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む