記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dub
    dub 腑に落ちないのはなぜだ?

    2012/12/28 リンク

    その他
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq "デフレ論者たちのばかげた批判をすべて論破する!これまで20年間、完璧にはできなかったデフレ脱却を安倍政権が成し遂げたなら大成功だ

    2012/12/25 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "一般に賃金交渉は、インフレ率+生産性向上がベースとなっていることが多い。であれば、若干遅れても交渉の頑張り次第で賃上げは可能である" →コーヒー吹いたw/労組結成・強化に賛成なんですね、分かりますw

    2012/12/25 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「(現状が)通貨安戦争になっていない」の時点で認識がなんかおかしいだろう…

    2012/12/25 リンク

    その他
    medihen
    medihen 怖い→”一般に賃金交渉は、インフレ率+生産性向上がベースとなっていることが多い。であれば、若干遅れても交渉の頑張り次第で賃上げは可能である。”

    2012/12/25 リンク

    その他
    cybo
    cybo デフレ好きな人が一杯。デフレの何をそんなに好いているのだろう。現状維持バイアスで無いとすれば、何か理由があると思うんだけど…。

    2012/12/25 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw 企業収益は国がマクロ政策で支援しなければならないが、労働者(自分以外)は自己の努力で賃金を上げろ職を見つけろという考えがよく分からない。それにインフレの話だと投機マネーという不確定要素を無視する。

    2012/12/25 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob ”一般に賃金交渉は、インフレ率+生産性向上がベースとなっていることが多い。であれば、若干遅れても交渉の頑張り次第で賃上げは可能である。” すごいね

    2012/12/25 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 石破茂氏は,「デフレの原因は通貨供給の不足ではない。カネがある人は使わない,カネを使いたい人にはカネが無い。カネが廻らないことが原因」と述べていた。自民党も,どこまで本気で信じているのか分からんぞ。

    2012/12/25 リンク

    その他
    ikoishy
    ikoishy 論点が整理されていて、すごくわかりやすかった。

    2012/12/25 リンク

    その他
    torrysGalley
    torrysGalley 高橋センセのばかげた誤り/1FRBの目標はFOMCが決めてて、自家撞着してるバーナンキは論拠にならない/2期待インフレ率の上昇が財政マネタイズ懸念に由来するならジャンプはあり得る。サージェント嫁。

    2012/12/24 リンク

    その他
    hatebnewone
    hatebnewone インフレで値上げできるならデフレで値下げしなくてすむはず。ほぼすべての民間企業でコスト上昇分全ての値上げは不可能。税にたかる利権集団のみ給与上昇。米、牛肉は値上がりしてるが牛丼は値上がりしていない。

    2012/12/24 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 反論しやすいところだけ反論しても。。インフレでも給与が上がらないなど自明でしょう。要は円安で実質賃金が下がることで国際競争力が増し、日本が成長路線に回帰すれば賃金が上がるということ。

    2012/12/24 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell #defle インフレになっても、時間差で賃金は追いつく、と俺も思う。ただ賃金が追いつかない間は消費が冷え込み、景気に悪影響を与える。要するに消費税の場合と同じ。

    2012/12/24 リンク

    その他
    genjin_87
    genjin_87 今までどんだけ金刷ってきてデフレ脱却できてないの?給料下がり続けてるけど、本当に給料上がるの?

    2012/12/24 リンク

    その他
    Bobby2001
    Bobby2001 経済は何が正解か分からん。だから借金を増やさず、堅実に進めるのが無難なんだけど…。今回はリスクある政策だし、撤退ポイント(損益分岐点?)は設定しておいて欲しいとだけ。

    2012/12/24 リンク

    その他
    hanchouyoroshiku
    hanchouyoroshiku FRBが不良債権を買い取った時点で新自由主義は終わっているけれどまだ終わらないので最後のあがきがこの方法なんだよね

    2012/12/24 リンク

    その他
    circled
    circled 法人がぼろ儲けしてくれなきゃ、社員の給料上げようなんて微塵も思わんのだから、さっさと法人儲けさせた方がいいだろ。バブル期からどんだけ法人税収減ってると思ってんだ?

    2012/12/24 リンク

    その他
    rio_air
    rio_air x「インフレになっても賃金は上がらない」→ ○「インフレになっても実質賃金が上がるとはかぎらない」を反証しないとだめだから、インフレになったら必ず平均実質賃金が上がる根拠を上げないと反論になってない。

    2012/12/24 リンク

    その他
    gettoblaster
    gettoblaster インフレになれば1500兆の老人の貯金がモノに回りだすからそれだけでも変わると思う。緩和しても物価上がらない論者にはバーナンキの背理法を、緩和=ハイパー論者にはインタゲでイギリスでも5%行かない事例を。

    2012/12/24 リンク

    その他
    myogab
    myogab すべて論破する~って、「賃金上昇しない→交渉次第」って、実質上がらないと言ってるに等しいんですが…。自己責任論で交渉力の無い連中の自業自得で済まされるだけだな…こりゃ確実に。

    2012/12/24 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro デフレ派とか底辺の馬鹿か(物価以上に自分の給料が下がってる事に気付いてない)、公務員か年金生活者のポジショントーク。

    2012/12/24 リンク

    その他
    yg2383
    yg2383 "財政規律を問題とするなら、予算制度のルールを作成すればよい"<すればよい来たよ。財政規律がブレーキで、金融緩和がアクセルなら、片っぽしかしないのは両方馬鹿だ。ブレーキ用意してからアクセル踏めよと

    2012/12/24 リンク

    その他
    fujitta358
    fujitta358 もうちょっと一般人が読んでもわかるように書いて欲しいなぁ

    2012/12/24 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 生鮮食料品と耐久財をごっちまぜにしてデフレとかいってるのがちょっとどうかなとおもうんだ。耐久財のインフレ目標だったら怒るで?

    2012/12/24 リンク

    その他
    b0101
    b0101 うん????????

    2012/12/24 リンク

    その他
    marmotY
    marmotY とりあえずやってみてください。金融緩和で効果がでるかわからないけど。エコカーとかテレビの特需の反動がきているから、補助金系はヤバイし、また箱物作るのだろうか。それとも老朽化したインフラの整備とか?

    2012/12/24 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 「交渉の頑張り次第で賃上げは可能」今ベアゼロとかそういう話が労使で出てる情勢なのにな。小泉景気は海外波及ながら、輸出系中心に最高益法人続出、でも賃金デフレはこのザマだ。脱デフレは手段で目的ではない。

    2012/12/24 リンク

    その他
    opwd
    opwd 小泉・安倍政権の時代は円安と世界の好景気にささえられていただけだと思うけど。

    2012/12/24 リンク

    その他
    avalon1982
    avalon1982 給料はそんなに簡単には上がらないと思う。

    2012/12/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    デフレ論者たちのばかげた批判をすべて論破する!これまで20年間、完璧にはできなかったデフレ脱却を安倍政権が成し遂げたなら大成功だ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    デフレ論者たちのばかげた批判をすべて論破する!これまで20年間、完璧にはできなかったデフレ脱却を...

    ブックマークしたユーザー

    • haten_ab2012/12/29 haten_ab
    • lEDfm4UE2012/12/29 lEDfm4UE
    • ko_chan2012/12/29 ko_chan
    • dub2012/12/28 dub
    • forest_05272012/12/27 forest_0527
    • godmother2012/12/27 godmother
    • nminoru2012/12/27 nminoru
    • finalvent2012/12/27 finalvent
    • TERMINATOR_T8002012/12/26 TERMINATOR_T800
    • gooseberry07262012/12/25 gooseberry0726
    • NXn52ezh8saz9Pq2012/12/25 NXn52ezh8saz9Pq
    • haruhiwai182012/12/25 haruhiwai18
    • h_nak2012/12/25 h_nak
    • deep_one2012/12/25 deep_one
    • kenshiro882012/12/25 kenshiro88
    • medihen2012/12/25 medihen
    • taso04102012/12/25 taso0410
    • uduki_452012/12/25 uduki_45
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事