記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    about42
    監視されている・攻撃されるかもという不安から、聴きなれない音に消耗、同僚や家族に拡大し上はより敵対的に。時代や場所を越えていろんなところで悲劇の引き金になってそうな話。検証できる体制で良かった。

    その他
    pon-zoo
    へー!こう言ってはなんだけど面白い。そしてトランプ政権でなければもっと早く原因が判っていたかも。

    その他
    geromi
    つまり、コオロギを兵器化できるということか(いや、それはどうだろう)

    その他
    agrisearch
    「コオロギによる可能性が高いというのだ。加えて「心因性」による集団心理の影響も指摘している」「このコオロギは学名をAnurogryllis celerinictusといい、非常に特徴的な高い鳴き声」

    その他
    ChieOsanai
    ハンロンの剃刀以前の、自然現象だったのか

    その他
    hatomugicha
    コオロギってメチャクチャうるさいからなあ

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom ハバナ症候群に限らず潜在敵国下の大使館では精神疾患が蔓延しているのでは。病んだエリートが難しい外交を担う危険を孕んだ状態。

    2021/10/24 リンク

    その他
    maturi
    角田忠信もニッコリ

    その他
    nagaichi
    仮想敵に対する疑心暗鬼が陰謀論を増幅するのだな。

    その他
    youtanwa
    この記事で久しぶりにコオロギみた。けっこう怖い。

    その他
    T_Tachibana
    リンク先の鳴き声聞いてみたけど、日本の風流な鳴き声とは違い、なんかイラッとくるやつだった。それでもまあ日本人なら何かの虫を疑うだろうけど、西洋人なら何かの装置で出してると考えるかもしれない。

    その他
    taisai429
    きっかけはコオロギ、拡大したのは集団ヒステリーか

    その他
    operator
    防諜の訓練された優秀な人を敵地に赴任させると、四六時中緊張状態になって、夜の虫の鳴き声でも警戒することで病んじゃうということか。。。

    その他
    yojik
    キューバ駐在外交官の体調不良の原因はマイクロ波兵器じゃなくて、コオロギの鳴き声だったかもという話。面白い。

    その他
    gunnyori
    https://www.youtube.com/watch?v=rgbnZG85IRo&t=36s コオロギの鳴き声あった。この程度でアウトなら日本の田舎もダメだな

    その他
    anatadehanai
    まさに疑心暗鬼。こんな感じで国際外交やられると物騒なのでしっかりしてくれ。

    その他
    barringtonia
    非常に高音で鳴くコオロギの一種の鳴き声に端を発した心因性のものである可能性が高いとのこと

    その他
    filinion
    filinion 「怪音波」を分析したらコオロギだった、って話はかなり初期から言われていたよな。歴史上、集団ヒステリーによる愚行は数多あるが、合衆国政府の外交行動を左右したという意味ではその最たる例かも知れない…。

    2021/10/22 リンク

    その他
    kamm
    途中からコオロギの言及どこいった。「このコオロギは学名をAnurogryllis celerinictusといい、非常に特徴的な高い鳴き声だ」だけ?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マイクロ波兵器ではない?ハバナ症候群の原因、機密解除の報告書が指摘した意外な結論:朝日新聞GLOBE+

    「ハバナ症候群」という謎の症状を訴える職員が相次いだキューバのアメリカ大使館=2016年11月、ハバナ ...

    ブックマークしたユーザー

    • akupiyo2023/03/21 akupiyo
    • about422022/12/15 about42
    • pon-zoo2022/08/20 pon-zoo
    • geromi2022/07/31 geromi
    • o-miya2022/07/13 o-miya
    • kaos20092022/01/15 kaos2009
    • yuyol2022/01/11 yuyol
    • togusa52022/01/11 togusa5
    • agrisearch2021/11/12 agrisearch
    • escolar2021/10/31 escolar
    • ChieOsanai2021/10/31 ChieOsanai
    • obata92021/10/29 obata9
    • hatomugicha2021/10/28 hatomugicha
    • Taqm2021/10/28 Taqm
    • yoko-hirom2021/10/24 yoko-hirom
    • sarutoru2021/10/24 sarutoru
    • wfunakoshi2352021/10/24 wfunakoshi235
    • maturi2021/10/23 maturi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む