エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Unicode混じりの文字入力辞書の作成方法(ATOK辞書編)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Unicode混じりの文字入力辞書の作成方法(ATOK辞書編)
作成前に、辞書作成テンプレートをダウンロードしておいてください。 辞書作成テンプレート:makedic_at... 作成前に、辞書作成テンプレートをダウンロードしておいてください。 辞書作成テンプレート:makedic_atok.zip 【IME辞書を作る方法】 ①まず、Sample.xlsを開いてください。A2セルから横に 「|はーや|哈呀|名詞*|haaya|」となっています。 ②「読み」「単語」「分類」「コメント」の順に入力してください。 ・読みにはその単語を日本語のひらがなで入力。 ・単語には、中国語に切り替え、簡体字で入力。 ・分類には、名詞と入力。 ・コメントには何も入れなくても大丈夫です。作者名を入れてもいいかも。 ③辞書に登録したい単語を登録していきます。できあがったら、保存。ファイル名は適当でかまいません。保存後、Excelは閉じないでそのまま表示しておいてください。 ④入力した、「読み」「単語」「分類」「コメント」下部分を選択&コピーします。 ⑤Wordを起動して、「ファイル」→「開