エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
足利義政はそんなに無能な将軍だったのか? - 北条高時.com
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
足利義政はそんなに無能な将軍だったのか? - 北条高時.com
呉座勇一氏の中公新書を読んだのをきっかけに、応仁の乱について備忘録的に書いていくシリーズ。今日は... 呉座勇一氏の中公新書を読んだのをきっかけに、応仁の乱について備忘録的に書いていくシリーズ。今日は将軍・足利義政についてじゃよ。 足利義政の将軍就任 世間的に足利義政といえば、よいイメージはないじゃろう。将軍の立場にもかかわらず、応仁の乱という未曾有の大乱そっちのけで、クラブ活動に勤しんだダメ将軍という印象じゃな。しかも正室は日本三大悪女のひとりとわれる日野富子。夫がアパシー状態になるのをよそに、わが子・義尚を将軍後継に無理推し。おまけに東西両軍に金貸しをしたり、関銭を着服したりと、内乱に乗じて蓄財に励む。そんな富子をまったく制御できない義政のダメ夫ぶりは、歴ヲタじゃなくても知っておろう。じゃが、じっさいの義政はそんなじゃったのかというと、けっしてそうではない。本書を読むと、義政は義政なりに頑張っていたことがよくわかる。もちろん、多少のトンチンカンはあったけどな。 義政は、あの籤引きで将軍に