記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    popoi
    popoi 「銃が人を殺すのではない、人を人が殺すのだ」て意見が有る。だが正しくは「力を正しく制御出来ぬ人」が、且つ、斯様にさせてる制度の不全が、人を殺す。とりあえず戦後日本は、比較的、上手くやってきた方では。

    2015/10/15 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling フランス革命に始まり、世界最強の大陸軍を支えた近代的な徴兵制は本来失業者対策の社会政策だったということを前提にすべきだと思う。こういう徴兵制は少子化社会では成り立たない。

    2015/09/03 リンク

    その他
    yingze
    yingze 韓国と台湾は?/だけど軍事的合理性に乏しくどころか国力と軍事力落として、抑止力が低下したら意味無くねって話ならないとこが、まあ。

    2015/09/03 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 井上達夫さん,「麒麟も老いては駑馬に劣る」ことになってしまったか……。

    2015/09/03 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 慎重になるというより、自分自身の問題と考え直視せざるを得なくなる、かな。そして自身の問題である、ということ自体は正しい。防衛や戦争は存在する現実だから。裁判員制度とおなじ。そして現実は嫌なものである

    2015/09/03 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 イスラエルめっちゃ好戦的だのになあ…これで他派を非現実的呼ばわりできる神経は実に浮世離れしている。つか9条廃止は大抵の世論調査でかなり少数派なのだが、ソレ唱える人は実現性あると思ってるのかな。

    2015/09/03 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver 実現可能だとすれば、経済面などで偏りのある志願制より徴兵制のほうがマシだと思う。戦争に慎重になるはずだ、というのも井上に賛成。けど、地縁血縁など社会的なつながりが希薄だと効果も弱そう。

    2015/09/02 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 日本にも徴兵制あったけどめっちゃ戦争してたがな

    2015/09/02 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon あの記事は「安全保障は憲法になじまない」っていうのも結構謎かった。/集団的自衛権違憲論は「解釈の範囲を逸脱している。」と言う批判なので、解釈の違いではないのではないでしょうか。

    2015/09/02 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco あの記事微妙だったよね

    2015/09/02 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 井上達夫氏はこのテーマだとアンソロジー本「リベラルからの反撃」(朝日選書)所収の文章が、単著より短くて読みやすいかも/逆説的徴兵論では「九条どうでしょう」所収の町山智浩論文がやや戯文ながら有名。

    2015/09/02 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 拳銃を持ってればむしろ使用に慎重になるという全米ライフル協会並みの珍論。そのうち、日本でも銃の解禁をしようとか言い出すのかね?

    2015/09/02 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox 例えばもし環境汚染が進めば人は健康についてより敏感になるだろうが、だから汚染が進んだ方が良いと言う人はいない訳で。

    2015/09/02 リンク

    その他
    uyoioyu
    uyoioyu 原理主義派との対話材料になるかも

    2015/09/02 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 昔ベストセラーになった平気でうそをつく人たちという本にも井上教授の主張とほぼ同内容の主張が書かれていた

    2015/09/02 リンク

    その他
    myogab
    myogab 「軍事権は政府でなく国民が持っているのだから、民間で組織された集団が軍事兵器を持って自主防衛し、各国と民間レベルで軍事協定を結ぶのが九条を掲げる日本国憲法下の集団的自衛権だ」くらい言えばいいのに…。

    2015/09/02 リンク

    その他
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe 徴兵制に関する議論については確かに井上氏の論には問題あると思うが、憲法解釈については語るに落ちる。だったら集団的自衛権(部分的)合憲解釈も「解釈の違い」でしかなくなる。井上氏の論点はそこなのに。

    2015/09/02 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 総理含めて全員が一斉に前線に立つ前提でないと成立しないお花畑なんだよね。自分が徴兵されずに済む様に、戦闘狂思想を示し、これを鼓舞するのが俺の奉仕で適材適所だと叫んで、徴兵から免れる者によって過激化する

    2015/09/02 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 公正の観点からの制度設計としての徴兵制というのはリベラルとしてはスタンダードな範囲の議論だと思うんだけども。経済的徴兵制よりも制度設計として相対的に抑止力が働くと考えるのは論理的にもおかしくない(続く

    2015/09/02 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 徴兵制なしで戦争に歯止めをかけられるかは、市民が自衛隊員の死のリスクをどれだけ切実なものとして受け止められるかにかかっている。

    2015/09/02 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 「9条があるままで安全保障の議論をすることを、今の日本国憲法はさまたげていない」さまたげていない事と議論が殆どなされない事は両立する。9条が軍事への加担意識をなくした結果が、沖縄の現状であり極東の現状

    2015/09/02 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 師匠のほうだった

    2015/09/02 リンク

    その他
    ytn
    ytn 井上達夫

    2015/09/02 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 異常事態だから、急場だからを特例ねじこむ口実にして一旦通ればもうあとはガバガバ。それは歴史が証明してる。徴兵制にして慎重になってるのは波風立ってない時だけ。いざとなればすぐに言い訳積み上げ始めるよ。

    2015/09/02 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 法哲学の人らは総じて、立憲主義というひとつの考え方を、批判するにせよまだうまく自分らの議論に取り込むことができていないような気がしている

    2015/09/02 リンク

    その他
    nekosichi
    nekosichi 要は原理主義的護憲派も修正主義的護憲派もゴミ。どちらも安保法案反対に対する筋も通せていないし、正義もない。リベラリズムとしては許せない。消えてなくなれというのが井上氏の主旨だと思う。

    2015/09/02 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 徴兵制があると各国民が戦争に行く兵士にシンパシーを持つようになるのは心理的に当然だと思うが。

    2015/09/02 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi つ ナポレオン / 現状のボランティアに対する役所のぞんざいな扱いを見るに、徴兵されたら前大戦と同じような目に遭いそう

    2015/09/02 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “人間社会から犯罪が亡くならないという考えは、人間社会に犯罪が必要だという意味をもたない”

    2015/09/02 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta 「そもそも井上教授は1954年生まれで、国民皆兵制になったとしても前線に行く可能性は低いだろう。」おじさんが何か言ってもそう解釈されちゃうし、実際戦場で役に立たない。若い人から議論が出てこないとな。

    2015/09/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    徴兵制をしけば戦争に慎重になるという法哲学者の謎 - 法華狼の日記

    東京大学の井上達夫教授が、憲法から9条を削除べきという持論を文藝春秋で改めて提言していた。 http://...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/07 techtech0521
    • popoi2015/10/15 popoi
    • naoto3222015/09/08 naoto322
    • edo042015/09/04 edo04
    • akum2015/09/03 akum
    • sampaguita2015/09/03 sampaguita
    • hobbling2015/09/03 hobbling
    • yingze2015/09/03 yingze
    • oka_mailer2015/09/03 oka_mailer
    • wackunnpapa2015/09/03 wackunnpapa
    • kechack2015/09/03 kechack
    • riksP2015/09/03 riksP
    • uehaj2015/09/03 uehaj
    • Gl172015/09/03 Gl17
    • laislanopira2015/09/03 laislanopira
    • emgp2015/09/02 emgp
    • interferobserver2015/09/02 interferobserver
    • oldriver2015/09/02 oldriver
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事