エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本、ヒトラーの「憲法無力化」真似たのか | 中央日報
昨年、ある講演で麻生太郎副首相は突然ナチス・ドイツにについて言及した。 「ある日気づいたら、ワイマ... 昨年、ある講演で麻生太郎副首相は突然ナチス・ドイツにについて言及した。 「ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていた。誰も気づかないで変わった。あの手口に学んだらどうか」。当時も日本メディアは「『妄言製造機』の麻生がまたナチ発言で問題を起こした」という程度で理解していた。しかし、それは失言でなく近づく現実だった。 1日、安倍晋三首相が憲法解釈の変更を通じて海外での武力行使が可能になるように閣議決定(閣僚会議議決)して、「すでに安倍・麻生ら政権核心部ではナチをロールモデルとしていた」という指摘が出ている。 日本最高の歴史学者である半藤一利氏(84)は2日、毎日新聞の寄稿で「麻生氏は安倍首相周辺の識者が当時議論していた事実をうっかりもらした」とし、「(安倍首相は)ヒトラーのように日本でも憲法解釈の変更で何でもできると考えて今回、第9条(平和憲法)を有名無実化した」とし
2014/07/03 リンク