記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    HealthVillage
    だから、このムーなんとかさんは、誰を、何人を、どこの人を対象にその実験を行なったのよー、信頼性0%!!!

    その他
    nirm304
    常に人にやさしくなりたいと思ってはいる。難しい。

    その他
    dazz_2001
    優しい人と、お節介な人は全然違うので注意が必要。お節介な人は自分が「優しい人、親切な人」と周囲の人に評価されたいだけ。本当に優しい人は、自分に自信というか余裕がある人。

    その他
    marumusu10
    他人に幸せになって欲しいと本気で思っているタイプと興味が無いタイプの人の差は道徳心でなく感受性の強さだと気づくと、世界が冷たい事に悲観していたのが嘘のように思えるほど様々な人を受け入れられるようになる

    その他
    lbtmplz
    キリスト教徒の良いところ

    その他
    komoko-i
    komoko-i 優しさに触れて「優しい」というのがどういうものか知る。知ることによって優しくなれる、みたいなことをどこかで読んだ。

    2016/03/22 リンク

    その他
    SigProcRandWalk
    「生まれつき心が健康というか健やか」なのかなと思える人に出会ったことはある。←優しさとは別の尺度かなw

    その他
    paradisemaker
    娘見てるとそうだろうなと思う

    その他
    koishi
    koishi 兄弟でも、同じ親からなんでここまで…っていうくらい生まれた直後から全然性格違うので、優しさが基本的に生まれつきっていうのはすごく納得する。

    2016/03/22 リンク

    その他
    rub73
    親じゃね?生まれ育った環境が違うから〜♩って歌あるじゃん?

    その他
    taki0313
    taki0313 すごくやらしい人に見えましたごめんなさい

    2016/03/22 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 何周かすると、優しくしないのも優しさだと気付く。でも直接的な優しさは要らないわけじゃないことも分かるようになる。

    2016/03/22 リンク

    その他
    CATDOG
    優しい人が好き 自分も優しくなりたい

    その他
    hisatsugu79
    今後こういう実験が進んでいくと、薬の力で性格まで矯正/規定されてしまいそうな気がしてで、少し不安を覚えた。

    その他
    taraso95
    taraso95 僕も人にやさしい部類だと信じてる。

    2016/03/22 リンク

    その他
    suikax
    suikax 人格の根底は、育った家庭と遺伝の力がほとんどかなって気がしている。

    2016/03/22 リンク

    その他
    vespid
    “他の人よりすごくやさしい人がいるのはなぜか?”という意味不明な日本語も許してしまう僕のやさしさ。

    その他
    ykkkws
    ykkkws 「他人の経験を我が事であるかのように感じる傾向があるほど、自分自身を扱うように他人に接するようになるのだという」他人の苦痛を自分のもののように感じるから他人に利するよう行動するのかな。ある意味利己的。

    2016/03/22 リンク

    その他
    anhelo
    前頭前皮質が活発だった人程分与える額少だが、苦痛/感情の認識&他人の模倣に関連する領域が活発な人は非常に気前良。向社会的共鳴、他人の経験を我が事であるかのように感じる傾向ある程、自分自身扱うよう他人に

    その他
    whataru
    確かに遺伝が強いでしょうね。しかし、やさしさとか、善意とかを勝手に基準作って喜ぶのも生まれつきの性質から派生するバイアスですね。

    その他
    teto2645
    ネウロの新しい血族を思い出したわ。悪意も善意も生まれつきの才能による部分が大きいわけか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    他の人よりすごくやさしい人がいるのはなぜか?利他的な心は生まれつきのものである可能性(米研究)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 私の高校時代のクラスメイトがそうなのだが、とにかくやさしくて、困って...

    ブックマークしたユーザー

    • danboard_twins2016/03/24 danboard_twins
    • mitatti2016/03/23 mitatti
    • youko2162016/03/23 youko216
    • kidokenji252016/03/23 kidokenji25
    • arast2016/03/23 arast
    • managementofthe2016/03/23 managementofthe
    • falcon-net2016/03/23 falcon-net
    • thesecret32016/03/23 thesecret3
    • qmi902016/03/23 qmi90
    • HealthVillage2016/03/23 HealthVillage
    • nirm3042016/03/23 nirm304
    • g4u2016/03/23 g4u
    • coco59592016/03/23 coco5959
    • satosikoyama2016/03/23 satosikoyama
    • author9342016/03/23 author934
    • ponyoponyokun2016/03/23 ponyoponyokun
    • dazz_20012016/03/23 dazz_2001
    • yoruten2016/03/23 yoruten
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む