記事へのコメント143

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Squid_d3
    何を勉強すればよいかわかります。Kumagiさんの面接談です。

    その他
    rokujyouhitoma
    > “TL;DR AtCoderやろうぜ”

    その他
    kayamelo151515
    “こうしてGoogleに入社した”

    その他
    tbpg
    主題と関係ないけど面白い "英語の論文は興味の赴くままに読んでいたため読むことに関してはあまり苦手意識は無いものの、絶対的な英語力に関して言うとTOEIC500点というスコアが端的に表している"

    その他
    nekoruri
    結局、データ構造とアルゴリズムがコンピュータサイエンスの全てなんだよなあ。

    その他
    kzm1760
    大学で情報系の基礎を学んでいないので、なんも分からんという気持ちと、GAFAは無くとも勉強はしておこうという気持ち。

    その他
    YonjyuOyaji
    すごい

    その他
    bigant1200s
    500万くらい増えるなんてあるのねぇ

    その他
    kei_0000
    また後で読む

    その他
    airj12
    「程度の低さに安心して欲しい。英語の論文は興味の赴くままに読んでいた」に焼かれそうになったけど全体としては夢のある内容な気がする、Gには入れないとしても積み重ねの大切さを教えてくれる

    その他
    zzzbbb
    本気で勉強したら何年後に入社できるようになるだろうか(36歳 プログラミング歴0日)

    その他
    katsuma_i
    頑張ろう

    その他
    ebo-c
    "Emacsバインディングを思わず使おうとして新ウィンドウを開きまくる" あるある。非力なマシンだとウィンドウ開くのがキー連打速度に追い付けなかったり

    その他
    ai_gaminglife
    名工大からGoogle

    その他
    ya--mada
    😑やっぱ去年の秋に転職活動しとけばよかったって思ってる。弊社、侵攻が想像より早く後一年あると思ってたのが待ったなし感がムンムンでな…。

    その他
    nkoz
    いいえ。そうした超難問を面接に取り入れても優秀な候補者の判定にはつながらないことがわかったため、現在は出題しておりません。代わりにサンプルテストを実施し、構造化面接法に基づいた質問を行っています。

    その他
    takezaki
    顔パスじゃなかったのか・・

    その他
    muramurax
    給料高いけど半分くらいは株じゃなかったっけ?

    その他
    ikarino-ikaring
    インフラ系とか、ソフトウェアエンジニア以外は肩身が狭いっていうのが本当かどうか知りたい。

    その他
    rxh
    これは確かに面白い。Googlerはこんなエピソードに溢れた人がわらわらいる。書かないだけで。

    その他
    kirte
    確かにそんな高度じゃないけど普段からちゃんとやってる人じゃないと即答はできなそう 実務ばっかりやってると偏るし、時間決まってるの苦手だけどCodeIQは無くなっちゃったし、AtCoderやってみるか

    その他
    rrringress
    買い物上手説

    その他
    srng
    どうしても時間指定で一斉に取り組む系の競プロは苦手なんだよなあ。カンニング防止して正確に判定するにはそれしかないのだろうが。いつでも取り組めるオンラインジャッジの類は結構すき

    その他
    ttanimichi
    たぶん面接で必要なのって英語というより domain specific な英会話のスキルな気がしてて、そういうのって一ヶ月くらい訓練すれば最低限できるようになるものなんじゃないかな

    その他
    akoooooo

    その他
    abababababababa
    エンジニアの東大感ありますもんね。こういう記事が伸びたら「IT土方だからなりたくない」って若者が減るかも。プログラミング教育より、こういうの見せてあげる方が先かも。

    その他
    m_h
    グーグルでできそうな仕事ないかなぁ:と思ったらけっこうあったので、子どもが高校にあがる13年後にグーグルに入社できる人間になれるよう、得られるスキル意識して働こう

    その他
    t-murachi
    入ってからが本番DETH / 面談めんどくせえなという印象(´・ω・`) / 英語論文読みまくってAtCoderで馴らしたら41歳でも雇ってもらえるんやろか…(´・ω・`)

    その他
    spritchang
    もうね仕組みや構造上Google帝国は今世紀の最大のドル箱なんだよね 日本や他の企業と比べてもお話にならない程 これは基礎の部分から全く勝負にならないレベルで自明な事なんだからまぁ帰国して隠居だよね

    その他
    misopi
    “名古屋工業大学という地方都市の国立大学の出身”←私立だろ?と思ったら国立だった。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    こうしてGoogleに入社した(kumagi編) - Software Transactional Memo

    Googleオフィスの窓からの眺めをGoogle Photoが自動加工したもの TL;DR AtCoderやろうぜ Googleの(僕か...

    ブックマークしたユーザー

    • gmym2025/01/08 gmym
    • sento_kun2024/12/06 sento_kun
    • katsukiniwa2024/02/20 katsukiniwa
    • catcoswavist2023/12/18 catcoswavist
    • lastpine2023/11/19 lastpine
    • techtech05212023/05/25 techtech0521
    • pidekazu2023/04/26 pidekazu
    • yuki_09202023/04/09 yuki_0920
    • bayaread2022/12/18 bayaread
    • yshz2022/10/25 yshz
    • subprotein2022/10/07 subprotein
    • s_mori2022/09/28 s_mori
    • Tomosugi2022/08/19 Tomosugi
    • qamqame2022/07/15 qamqame
    • riodeja52022/03/15 riodeja5
    • sayumindaisuki2022/02/07 sayumindaisuki
    • rochefort2022/01/02 rochefort
    • nagatomo-beautiful552021/11/15 nagatomo-beautiful55
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む