新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nuara
    マスクのせいだね(断言)

    その他
    Mr-M-H
    キューーーーン!!

    その他
    attyan7639
    前みたいにLINEでアンケートは取らないんだね。もう、山本太郎総理でいい、いや、山本太郎総理『が』いいと思います。内閣不信任案を出してください。

    その他
    aquatofana
    aquatofana この状況でも自民支持者は「国を分断させるとか野党はヘタ打った、これでまた支持者を(野党が)失ったぞ」とか言ってるんだよねえ……。

    2020/05/24 リンク

    その他
    yubasu
    「懲戒免職にすべきだ」と答えた人の多さにも参ってしまうが、そもそも、そういう選択肢を用意したことが駄目すぎる

    その他
    iwasi8107
    "毎日新聞が社会調査研究センターと23日に実施した全国世論調査は4月8日、5月6日に続き3回目となります。"

    その他
    nenesan0102
    アベノマスクをはっきりさせてよ

    その他
    kalcan
    昨今の情勢が、被災者のコミュニティの回復過程における幻滅期というやつです http://www.coe-cnas.jp/group_psyc/manual/manual01/02.html

    その他
    Gka
    毎日はとばすなぁ…黒川と産経と朝日が雀卓囲んでたからね。

    その他
    moons
    正味四割くらいの支持率は底堅かったので、それが割れたのは検察官の定年のやつを強行採決しなかったから支持率が下がったのもあるんじゃないかと思う。

    その他
    napsucks
    ようやく大型ボスレイドまであともう少しって感じだね

    その他
    wildhog
    wildhog 法案に賛成してた維新が下げてないのは気持ち悪いな。大阪ってどうなってるの?

    2020/05/24 リンク

    その他
    around89n
    around89n 3月初から...在宅勤務&オンライン授業、活動自粛、家族で頑張っています。マスク、届いていません。やっとお店に出てきました。10万円、まだです。近くでまだ感染者が出ています(神奈川) ....で、何を支持しろと?

    2020/05/24 リンク

    その他
    hhooggee
    hhooggee id:Aikoku_Senshi カビ出していないユースビオをカビマスクと揶揄するの是非訴えられて欲しい

    2020/05/24 リンク

    その他
    kunitaka
    今後の景気次第やろな。そして数ヶ月で景気回復は望めない状況。安倍ちゃん絶対絶命のピーンチ!さぁ自民党を救う為に立ち上がるヒーローは誰だ?二階とか岸田あたりは裏に回って暗躍するんやろな。

    その他
    musashinokami
    安倍流で責任とってみれば。

    その他
    Lumin
    Lumin id:y-wood そろそろくるしくない?しんどくない?「検事の人事介入に反対したにも関わらず政府に責任があるとか」←検察案蹴って介入したんだから責任あるに決まってんだろ。もうやめようよ。わかってんだろ?

    2020/05/24 リンク

    その他
    myogab
    今後の支持率に関して、景気次第との考えの方が多いのだろうが、批判者を標的にした恣意的な見せしめ国策捜査等の濫発による萎縮効果等(反社脅迫も含)の方が、影響を左右する率が高くなりそうな杞憂気もある。

    その他
    deztecjp
    私は定年延長自体には大賛成だが、反対の人が38%もいる。先週まで特例延長さえ削れば全会一致で可決みたいな流れだった。与党の変節には呆れ果てたが、国会に38%を代弁する政党が皆無だったのも異常な話だと思う。

    その他
    dd00269968
    dd00269968 随分高い支持率だ。2桁は高すぎるぞ。

    2020/05/24 リンク

    その他
    tokage3
    みんな自粛で暇でイライラしてるんだろ。検察の独立ガー言いながら懲戒免職にしろとか言い出すし、何をどう考えても理解した上で批判してるとは思えん。

    その他
    tekitou-manga
    現法相とか安倍ちゃんの使い走りでしかないの皆ちゃんと理解してる模様。支持率は携帯固定で変わらない。公務員の定年延長反対の人結構多いんだね。何でだろ?新コロ対応では携帯の方が政府に否定的

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 美容室の年配美容員すら466億円無駄だと言うてるのを聞いて、普通の感覚を持っている人ならそうなんだよなあと先週思いました。

    2020/05/24 リンク

    その他
    Dragoonriders
    携帯と固定の差が面白いです。 #さよなら安倍総理

    その他
    mouseion
    維新は野党第一党つってたの結局産經だけだったな。他は横ばいか今度の不支持の票数分維新含む野党に分配されてる。黒川氏を神のように崇めた産經ソースに物を語る奴は何らかの欠陥を抱えてると思って良さげ。

    その他
    pptp
    pptp 調査方法と質問と回答割合を載せるのが当たり前になってほしい

    2020/05/24 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood この支離滅裂な調査結果はマスコミの成果だろうな。ex.検事の人事介入に反対したにも関わらず政府に責任があるとか、公務員・検事の定年延長反対とか。悲惨なのは与党の支持率が減った分、野党が上がっていないこと。

    2020/05/24 リンク

    その他
    death6coin
    グラフの傾きがエグいw

    その他
    Fushihara
    調査方法変えたんじゃねぇ…と思ったけど変えて3回目なのか。新方式はオペレーターと会話せず機械的に回答する方式みたいだけど、変化あるのかな

    その他
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 黒川の退職金7000万円程度で反日に騒がれて安倍総理かわいそう…カビマスクのユースビオ社への追加発注30億円http://htn.to/3XNcUgUB5pや東京オリンピックの延期負担金6400億円http://bbc.com/japanese/52765266が話題にならないといいけど

    2020/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安倍内閣不支持64% 支持率、1カ月半で17ポイント減 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターは23日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は27%で、今月6日に...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2025/06/14 repunit
    • cubed-l2020/05/25 cubed-l
    • zu22020/05/25 zu2
    • nuara2020/05/24 nuara
    • sirosirocat2020/05/24 sirosirocat
    • zinjoutarou2020/05/24 zinjoutarou
    • arare52020/05/24 arare5
    • sotokichi2020/05/24 sotokichi
    • yamashiro01102020/05/24 yamashiro0110
    • piripenko2020/05/24 piripenko
    • Surume2020/05/24 Surume
    • Mr-M-H2020/05/24 Mr-M-H
    • jegog2020/05/24 jegog
    • NaRP2020/05/24 NaRP
    • attyan76392020/05/24 attyan7639
    • yogasa2020/05/24 yogasa
    • aquatofana2020/05/24 aquatofana
    • yubasu2020/05/24 yubasu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む