記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 『憲法修正14条は公職者が「反乱」に関わった場合、連邦の公職に就く資格を失うと定めている』/『憲法は、反乱への関与の有無を誰がどのように判断するのかは明示していない』普通に考えると連邦裁判所か。

    2023/11/06 リンク

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo 直接選挙制なので、資格要件は緩めにして選挙で落とせば良いという判断だろうか。まぁそれはそれで筋が通っている気もする。政敵を微罪で追い落とすような戦術が流行っても困るし。

    2023/11/06 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada ほんとね、こういう議論すら養分だから話題にするのを止めないととダメだよ。

    2023/11/05 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa 民主主義の極みアメリカですら政治家のなり手が少ないのか?と心配になってくる。トランプが潰してるだろう共和党はわかる。だけど民主党も何故こんなに層が薄いように見えるのだ

    2023/11/05 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 不備でも何でもない。良識ある有権者様がちゃんと選ぶのだから、何が問題なのか。民主主義ってそういうことだろ。バカはバカなりに責任を取るべき。

    2023/11/05 リンク

    その他
    staticx
    staticx まあ憲法起草者でなくても【現職の大統領】が【国】に対して【反乱を働く】と想定するのは難しいだろうな、、

    2023/11/05 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 日本人なら「清濁併せ呑む」を知っている。有権者は大統領選が支配層間の醜い権力闘争だと知っている。軍産複合体の奴隷、子供TV・町内会新聞・害毒メディアはバイデン親子のウクライナ疑惑を大きく報道しないだろ?

    2023/11/05 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 民主主義の強みであり弱さは、民意があれば革新派の大嫌いな伝統も文化も慣習法も体制も何でも覆せる所。文化や慣習はバカにならない。でも前代未聞の事態だと慣習も役に立たない。

    2023/11/05 リンク

    その他
    horaix
    horaix 国民の多数に選ばれた大統領が自分に恩赦を出して一部の司法が出した決定を覆せるのはバグではなくてむしろ民主主義を信頼した制度設計のように思う/日本人は大衆が嫌いでエリート様好きの国だから違和感あるだろね

    2023/11/05 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck 自分に恩赦出すために必須で工作してきそう。法に反しても勝ちさえすれば恩赦できるからどんな手段であろうがおかまいなし

    2023/11/05 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB たとえば国会議員に不逮捕権があるみたいに、ある程度の独立性みたいなのがないと、時の政権が敵対候補を逮捕したり有罪にしたりして葬ることが出来てしまう。

    2023/11/05 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 仮にトランプの候補資格が失われたらこれがアメリカ史上最後の大統領選挙になる、と訴えてる人もいる。その後の大統領選挙は各候補者の候補資格の有無が最大の論点になるから、という理屈

    2023/11/05 リンク

    その他
    ztlzpd
    ztlzpd トランプの方がマシという地獄的な状況。

    2023/11/05 リンク

    その他
    dd369
    dd369 田中角栄も獄中から選挙に当選したな。

    2023/11/05 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens ロシアの手先なのにアメリカの有権者の一部が支持するから再選の可能性を考慮した議論が起きるのって考えてみたらすごい話だ。

    2023/11/05 リンク

    その他
    osaan
    osaan 本当に必要な「改憲」とは、世界最古の成文憲法である米国憲法の改正  https://osaan.hatenadiary.jp/entry/2016/07/03/152822

    2023/11/05 リンク

    その他
    brusky
    brusky “刑事事件で有罪になれば候補資格を失うといった規定はない。憲法は有権者の判断に委ねている”へぇ、公民権の停止ってないんだ。

    2023/11/05 リンク

    その他
    nuara
    nuara ゴアがブッシュに負けて以来、間違った未来に来てしまった感覚がある。

    2023/11/05 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 大統領のする行政行為は全て合法、というヤバい学説に基づいて、ビンラディンを殺害したり、グレナダに攻め込んだりしてきた、そのツケ。無法地帯を喜ぶ法学者は一定数いる。

    2023/11/05 リンク

    その他
    aox
    aox ぐらちゃんで良いと思いますね、喋り方もなんかトランプさんに似ていますし

    2023/11/05 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan 犯罪者が自分に恩赦を出すってのは論外すぎて日本人には全く理解できない。まぁ日本人のトランプ支持者なんて私には全く理解できない存在なのでそういう人もいるのだろうけど。

    2023/11/05 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 アメリカ憲法の不備って多いよな。建国の父たちはどう考えていたんだろう。或いは考慮しなかったんだろうか(常識に照らせば、トランプみたいな人が出てくるとは普通考えにくいから)

    2023/11/05 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 可能だし、なったら自分に恩赦出せるて前々から話題だった

    2023/11/05 リンク

    その他
    taketake89
    taketake89 “仮にトランプ氏が当選した場合、さらに未知の法的問題が出てくる。トランプ氏は二つの連邦法違反事件に関して自身に恩赦を与えようとするだろう”

    2023/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トランプ氏は有罪でも大統領になれるのか アメリカ憲法学者の見方は | 毎日新聞

    来年の米大統領選まであと1年に迫る。トランプ前米大統領は、2020年の大統領選の敗北を覆そうとしたなど...

    ブックマークしたユーザー

    • tuka8s2023/11/06 tuka8s
    • gggsck2023/11/06 gggsck
    • deep_one2023/11/06 deep_one
    • mgl2023/11/06 mgl
    • dreamyou2023/11/06 dreamyou
    • cohal2023/11/06 cohal
    • Akech_ergo2023/11/06 Akech_ergo
    • parakeetfish2023/11/06 parakeetfish
    • boxmanx992023/11/06 boxmanx99
    • goppy_goppy2023/11/05 goppy_goppy
    • imanot2023/11/05 imanot
    • J_J_R2023/11/05 J_J_R
    • kechack2023/11/05 kechack
    • ya--mada2023/11/05 ya--mada
    • moandsa2023/11/05 moandsa
    • ishiharayu2023/11/05 ishiharayu
    • natural4782023/11/05 natural478
    • nemuiumen2023/11/05 nemuiumen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事