記事へのコメント197

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zu2
    子育てとか介護とかの負担軽減を先にしないと死ぬぞ

    その他
    kechack
    連合の廃止案は将来的な廃止を明示し、完全廃止まで段階を踏む。第1段階として既存3号のうち配偶者年収850万円未満、子を養育する親などの要件を満たす人を新3号に、それ以外は1号とする

    その他
    AsacaYontory
    ようやく廃止になるのか。よかった。「働かないのが得」みたいな卑しい考えを持つ人がいなくなるように、ちゃんと働いた人が報われるような社会にしないといけない・

    その他
    skasuga
    3号年金廃止と同時に、最低給付年金みたいなものを導入するのがいいんではないか。

    その他
    gomaberry
    なぜか国民民主が103万の壁を撤廃と騒ぐのかと思ったら、3号年金廃止とセットなのか。専業主婦や扶養の人の老後詰むよこれ。

    その他
    deep_one
    さらに少子化進むかも、という問題が。/育休を年単位に強化するとかか。

    その他
    giganticspring
    不公平であったとはいえ、主に女性がケア労働をせざるを得ない状況にあるときに助けられる制度ではあった。年金三号廃止は一部の女性を金銭的、精神的に追い詰めることになる可能性がある。別の制度が必要と思う

    その他
    konpeitou7
    "もともとはサラリーマン世帯の専業主婦も自分名義の年金権を確保できるよう、1985年に導入された。" ←当時の女権論者の主張の一端にすぎなかったように見える。年収の壁を無くして消費税廃止を要求すればいいのでは

    その他
    a3sw
    ウチは小さい子供2人いるから、妻が扶養内パートで3号で助かっているが、こんなのやられたら大打撃ですわ。連合が主張すべきは年収の壁を高くすることじゃないの?そうすれば妻のパートももっと長く働けるよ。

    その他
    m-kawato
    「〇〇はズルい」で分断化されて徐々に社会保障が切り崩される流れかな

    その他
    oeshi
    働きながら育児しやすくする施策とセットにしないと少子化さらに進むんじゃないのかな。専業主婦は少なくはなったがそんな苦労するなら子供いない方が良いって考える人はまだいると思う。

    その他
    da-yoshi
    代わりに厚生年金保険料を引き下げるのならいいと思う

    その他
    asagarei
    うちの配偶者もこれのせいで扶養の範囲内でしか働こうとしないので、さっさと廃止してほしい

    その他
    TakamoriTarou
    パートタイム労働者の加盟促進ではなく、私も不幸だから他人も吹こうにしようという愚かな選択。労働貴族恥を知れ。御用組合は百害あって一利なし

    その他
    karry_0105
    男女雇用機会均等法からもう40年経つし払ってないのに年金満額貰えるなんて自営業者からすると不公平すぎるから早く廃止するべき。既に大量の団塊世代被保険3号のお婆さま分に分配する若手世代の負担が溜まってるしね

    その他
    invoicekun
    安心して子育てに集中するための仕組みなので、これに賛成するやつは売国奴。 労組は労働者に大して何も与えず、下らない政治闘争ばかりするのだから全て解体するべき。

    その他
    corydalis
    減反政策の折には働かなくてもカネが貰える豪農になんも言わずに、雇われで企業の言いなりにならざるを得ない無産市民に対する施策をたたくブ※に口あんぐり。豪農は今不作でもないのにコメの価格を吊り上げてるぞwww

    その他
    kodebuya1968
    「保険」である以上負担なしはあり得ず、これが成り立つのは給与が右肩上がりであり続けること。とはいえある意味連合の白旗宣言ではあるのだが。

    その他
    sds-page
    壁を無くせ無くせ言うならこういう方向にしか行かない。その壁は自分たちを守る壁だったのに

    その他
    yamatedolphin
    なんで連合が、って、これ労働者なら当然そう言うやろ。身体、時間的に働けるのにラインがあって働かない人の分を負担させられてるのは他ならぬ労働者よ?/ 労働需給的にこれで時給が下がるほどのものでもないし。

    その他
    mkotatsu
    3号廃止して子供の扶養控除にするとか、何か違うものに回してくれー。だいたいの母親はフルタイム働けなくて収入すごく減るけど、子供への補助で補正してほしい派

    その他
    maninthemiddle
    代わりに基礎控除の拡大くらいは勝ち取ってくれ

    その他
    itinitiitinti
    今現在でも女性が職を得られない時代は続いています。高齢の親が認知症からの症状で施設を追い出されたら?子どもが障害児で、付きっきりみる状況なら?何かと施設や病院に呼ばれるのをどうするの?

    その他
    inuinumandx
    皆んな何でそんな目くじら立ててるの? 働かない働けない3号は、制度が廃止されても働かないと思われ

    その他
    solidstatesociety
    今は何やっても氷河期は割りを食う流れだなぁ

    その他
    cinefuk
    「まずは将来的な廃止を明示し、被扶養の基準を年収130万円から縮小し、完全に廃止するまで段階を踏む。10年程度の経過期間を設け、第1段階として新たな3号にはできない制度にし」

    その他
    napsucks
    これだから御用組合は

    その他
    boomerangj
    払ってない人にはあげたくないみたいな話をするなら年金自体要らず、自己管理させて欲しい。この考え方は中途半端な気がする。

    その他
    chiguhagu-chan
    そうじゃなくて壁を300万にしろよボケカス

    その他
    Domino-R
    これは単に企業側の低賃金パート労働力の不足をなんとかしたいってだけ。企業側を代弁する組織wが、今になっても結局低賃金労働力の確保しか考えられないって点にこの国の経済の先行きの暗さを見せつけられるよね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    連合、年金の3号廃止を正式提起 「年収の壁」で働き控え招くと批判 | 毎日新聞

    記者会見で3号廃止の意義を語る連合の芳野友子会長=東京都千代田区で2024年10月18日、宇多川はるか撮影...

    ブックマークしたユーザー

    • zu22024/11/05 zu2
    • kechack2024/11/05 kechack
    • AsacaYontory2024/11/04 AsacaYontory
    • helioterrorism2024/11/04 helioterrorism
    • skasuga2024/11/04 skasuga
    • hatehenseifu2024/11/03 hatehenseifu
    • enemyoffreedom2024/11/03 enemyoffreedom
    • wackunnpapa2024/11/03 wackunnpapa
    • hyolee22024/11/03 hyolee2
    • gomaberry2024/11/03 gomaberry
    • MrBushido2024/10/27 MrBushido
    • deep_one2024/10/21 deep_one
    • andsoatlast2024/10/20 andsoatlast
    • giganticspring2024/10/20 giganticspring
    • kiku722024/10/20 kiku72
    • keint2024/10/20 keint
    • konpeitou72024/10/20 konpeitou7
    • koto76382024/10/20 koto7638
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む