エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【読書】「ダーウィン事変」を読んだ - みんみん投資×読書×Tech
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【読書】「ダーウィン事変」を読んだ - みんみん投資×読書×Tech
漫画「ダーウィン事変」を一気読みで、4巻まで読みました。 漫画大賞2022受賞とのことですが、なかなか... 漫画「ダーウィン事変」を一気読みで、4巻まで読みました。 漫画大賞2022受賞とのことですが、なかなか読み応えのある作品です。 主役は、半分ヒトで半分チンパンジーの「ヒューマンジー」のチャーリー。 ヴィーガンとは、健康のために植物だけを食べるくらいの認識でしたが、 動物愛護の思想もある、ということを知りました。 確かに、奴隷制度や、人種差別、女性差別など、当たり前によくないだろうと思いますが、「動物を殺して食べてはだめだ」というのも、1つの考え方かとは思います。 昔、犬を飼っていましたが、家族同然の存在でした。 牛や豚のように食べる気持ちにはなれません。 確かによーく考えると、この境目は何だろうと感じます。。 個人的には、動物を食べたい人は食べて、食べたくない人は食べない。 自分の好きなようにすればよい、としか言えません。 思考停止なのかもしれませんが。 主役のチャーリーは愛らしい顔をして