エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【生活】我が家の空き家問題(3) - みんみん投資×読書×Tech
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【生活】我が家の空き家問題(3) - みんみん投資×読書×Tech
昨日の続きです。以下が田舎の空き家の相続人の状況です。 ①直接血縁のない家系:17名 ②父親の兄弟:3名... 昨日の続きです。以下が田舎の空き家の相続人の状況です。 ①直接血縁のない家系:17名 ②父親の兄弟:3名 ③父方祖父の内縁の妻の家屋、土地(農地を含む) 父方祖父の内縁の妻の遺言書があり、全資産を亡き父が相続できる状態。土地が共同持ち分になっています。共同持ち分の相続人:3名 本件のゴールですが、相続をすべてきれいにし、家屋・土地を処分することと定めました。 まず、もっとも、やっかいだと考えていたのが、①でした。 こちらは弁護士の提案で相続放棄を申請することになりました。。 家系図を調べている中で判明した話だとし申請するとのことです。 こんなことできるのかと半信半疑でしたが、結局、裁判所で受理されました。 とりあえずやってみたもの勝ちなのでしょうか、面白いものです。 次は、②の父親が遺産関連で喧嘩で疎遠となった兄弟との協議です。 こちらは交渉でなんとか決着をつけようと進めているところです。