記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lovely
    lovely 確かに税金は増えるが税金より支援額のほうが多いのでトータルでは得ということらしい

    2024/04/08 リンク

    その他
    nazoking
    nazoking 富裕層なら収入が同額増えても税金がそこまで増えないのかな?

    2020/02/16 リンク

    その他
    andonut146
    andonut146 年収200万の人は、ベビーシッター費以外は一銭も使わない前提で記事を書くのをやめるんだ。家賃やら光熱費やら食費と翌年支払う所得税まで勘定したら、確定申告の日に納税で詰むのが分かるだろうに。

    2020/02/15 リンク

    その他
    B-108
    B-108 複雑な仕組みで31万お得にさせるより、非課税で15万渡せば、わざわざ子と離ればなれになって時給1000円で働きに行くことなんかせず、自分で自分の子の面倒を見れる。金のある人は普通に2500円払って利用すればよい。

    2020/02/14 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “年収200万円の親が”そんなに使うの想定するのだったら保育園入れてあげた方がよくなくない?(´・_・`)

    2020/02/14 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok そんなことできればやってるし。都ではなく政府が動かないと難しいのでは?→誤解を招きやすい制度ならば、差額を雑所得として翌年に課税するのではなくて、もっとシンプルな設計にするべき

    2020/02/14 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker キッズラインの表記はまずいんじゃない?

    2020/02/14 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box 所得が増えて、負担要素が増えるのは所得税だけなのか?国民健康保険は?低所得認定を越えてしまう年収になったら課税証明を出すすべての場面で、影響が出ると思うが。

    2020/02/14 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono 「150円で売ってる」のは東京都で、あとから「その制度は課税対象だ」と認定して所得税をかけてくるのは国という根本的な違いが分かってない人が多すぎる。

    2020/02/14 リンク

    その他
    preciar
    preciar ベビーシッターの時給より安い価格で働いてる奴がベビーシッター使って働きに出るとか、その段階で頭おかしい。むしろそんな援助はするべきではない(時給1000円で働かせるために留学生を税金で呼ぶのと同じ愚)

    2020/02/14 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 経費も申告して困らせよう。赤ちゃん起業だ。

    2020/02/14 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX そういう話じゃなくて税務処理が必要になるんじゃないのかとかそういう話をしてんじゃないの

    2020/02/14 リンク

    その他
    atahara
    atahara 何かよくわかんないから使うの止めとこうとかいうのを誘発してる感じ。

    2020/02/14 リンク

    その他
    fu-wa
    fu-wa あえて年収200万円の人がフルで使っても損ではないよと例示してるわけで、実際に年収200万円の人がフルには使わないだろうし、そのくらいは自分で考えて、入りと出のいい頃合い見つけてくんないかなって話だよね。

    2020/02/14 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai これシッター利用で所得増えるならその分ふるさと納税も沢山できるよね。そういう策略かもしれない(陰謀論者)

    2020/02/14 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni 詐欺師呼ばわりした側の勘違いで、説明されるし、されれば理解するんだけど、それでも分かりにくいとか言い続ける人って。

    2020/02/14 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf 現状でも生活カツカツの低所得者が次年度の所得税が上がって収入が減って生活困窮しないかが懸念しているんじゃないの?所得とみなされた結果、次年度以降で他の手当とか受けられなくなったりはしないのかな

    2020/02/14 リンク

    その他
    shea
    shea 使ってるよ。関係ない人が叩いて良い制度がストップしそうでほんと辞めて欲しい。助成金貰って所得が増えるのは、地方じゃ無く国税の枠組みだから今は仕方ない。先払い還付助成だから200万の人は使わないよ。

    2020/02/14 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one そこで「収入」が発生したことによるサイドエフェクトをまるで考えていないのでやり直し。

    2020/02/14 リンク

    その他
    nekochiyo
    nekochiyo 所得が高いほど所得税率が上がるから、これは金持ちに厳しい制度だよ。みんなの好きな再配分が行われているのに、なんで文句言ってるのか分からない

    2020/02/14 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen モデルケースが年収200万想定なのなんで?

    2020/02/14 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon この記事、所得税しか計算してないから事実上なにもやってないじゃん。父母+子3人年収300万のモデル家庭で、翌年に至るまでの所得税+住民税+健保負担額および諸控除の対象外化を見ないと。

    2020/02/14 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 翌年そんなに給料上がる事もないので相当トラップな事業であるよと。

    2020/02/14 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko こうした説明をよく理解できない人も安全に利用できる制度できないかなあ。

    2020/02/14 リンク

    その他
    zazenzazen
    zazenzazen 親の年収が200万を想定したらキャッシュフローもカツカツな事も想像してあげなきゃいけない。毎月カツカツの人らに翌年の後払いで徴収しますっていうやり方はトラブルの元になる。

    2020/02/14 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 生活保護家庭は利用できない。金持ちはすごく得。自動的に。なんでこんなイジワルなシステムを。

    2020/02/14 リンク

    その他
    minorleague
    minorleague 子無し世帯からすると月に何万円も補助もらってるくせに文句多いようるさいよとは思う。わかりやすく一律にしたらしたで金持ち優遇とかいうんだろどうせ。

    2020/02/14 リンク

    その他
    gfx
    gfx 支援は受けたほうが全然違得ですよという当たり前の話だった。とはいえあとから数万円所得税として納めるのは複雑だし印象も悪い。この辺のせいどせっけいとしては何とかならなかったのかな。

    2020/02/14 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 この記事もイマイチ。「親が年収200万」という設定で月7万以上取られたら次年度は家賃込み100万で暮らせと?交通費とかも別途あるんでしょ?共働き年収うん万円がターゲット、とかそういう記事にしなよ。

    2020/02/14 リンク

    その他
    harapon1012
    harapon1012 どこを基準にして得をするかどうかという話だけど、あの広告では150円×160時間=毎月2.4万しかかからないように伝えているわけで、それ以上に出費が増えるならば、広告は間違っているとなるのでは?

    2020/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本当に損なの?東京都のベビーシッター1時間150円の支援事業 実際に計算してみた | キャリコネニュース

    東京都のベビーシッター利用支援事業がネット上で物議を醸している。都は来年度から、利用者負担額を1時...

    ブックマークしたユーザー

    • lovely2024/04/08 lovely
    • nazoking2020/02/16 nazoking
    • hirokts2020/02/16 hirokts
    • andonut1462020/02/15 andonut146
    • B-1082020/02/14 B-108
    • mutinomuti2020/02/14 mutinomuti
    • yurayura10922020/02/14 yurayura1092
    • batta2020/02/14 batta
    • mkusunok2020/02/14 mkusunok
    • repunit2020/02/14 repunit
    • oldguys2020/02/14 oldguys
    • k92aki10042020/02/14 k92aki1004
    • frantic872020/02/14 frantic87
    • lifefucker2020/02/14 lifefucker
    • memorial42020/02/14 memorial4
    • brain-box2020/02/14 brain-box
    • zenkamono2020/02/14 zenkamono
    • preciar2020/02/14 preciar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事