記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sevenspice
    いいじゃん?もう米離れで主食じゃなくなり海外依存になっても。有事の際とかという話もあるけど有事があっても日本はどことも戦えない。どこの軍門に下るかでしかないし。

    その他
    tienoti
    インバウンド頑張るより、日本食ブームを押し広げるのとセットで日本米が輸出品になるような大転換した方が、補助金かかっても安全保障も含めて考えたらそっちの方が良いのでは

    その他
    n_y_a_n_t_a
    コメだけは自給率100%という言葉に惑わされていた

    その他
    toaruR
    『日本のコメ輸出量は約4万5000トン(2024年)。タイの2024年のコメ輸出量は約995万トン』

    その他
    maturi
    現在のインフレ率(除く生鮮食料品エネルギー)が2%を超えデフレ脱却しているのは米価のおかげ。がんばれアベノミクス。

    その他
    mayumayu_nimolove
    香川県民「せや!」

    その他
    tacticsogresuki
    コメが大事な日本の主食なら、消費者が手に入りやすい値段にする必要がある。その為には大規模化集約化への投資が必ず必要。そうしないとパンなどに主食が代わりますます需要が減って米価も高くなる悪循環に。

    その他
    mutinomuti
    自公も行政も1955年以降、少子化と地方衰退を推進してるんだから原反政策を推し進めたのはその政策に沿ったものだよ(´・_・`)そして地方はその自公政権を支持している

    その他
    brothert
    brothert 真面目に言えば各2~30年で見ると需要30%減、価格半減の市場でよくもここまで崩壊せずに済んだとしか言えない https://note.com/brothert/n/n1eb4f54459d3 http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89621658.html

    2025/04/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    ● 米価は下がると「嘘」を連発 農水省が守りたかったもの ひとつ嘘をつくと、それを誤魔化すために新た...

    ブックマークしたユーザー

    • triceratoppo2025/04/27 triceratoppo
    • sevenspice2025/04/27 sevenspice
    • tienoti2025/04/27 tienoti
    • n_y_a_n_t_a2025/04/27 n_y_a_n_t_a
    • toaruR2025/04/27 toaruR
    • maturi2025/04/27 maturi
    • mayumayu_nimolove2025/04/27 mayumayu_nimolove
    • tacticsogresuki2025/04/27 tacticsogresuki
    • mutinomuti2025/04/27 mutinomuti
    • brothert2025/04/27 brothert
    • dsupplying2025/04/27 dsupplying
    • satoshie2025/04/26 satoshie
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む