
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
維新が退潮傾向、地方議員の離党相次ぐ…吉村代表「政治家の身分を確保したい人は他党でやればいい」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
日本維新の会で地方議員の減少に歯止めがかからず、退潮傾向が鮮明になっている。2023年統一地方選... 日本維新の会で地方議員の減少に歯止めがかからず、退潮傾向が鮮明になっている。2023年統一地方選を経て地方議員と首長は810人を超えたが、今年4月末時点で約1割減となる742人に減少した。党を批判した離党者が目立ち、夏の参院選を前に党関係者は危機感を強めている。 【図】相次いで党を離れる維新の地方議員たち 維新の吉村代表(大阪府知事)は14日、相次ぐ地方議員の離党について、府庁で記者団に「政治家の身分を確保したい人は他党でやればいい」と語り、ガバナンス(組織統治)の強化を図る意向を示した。 維新では3月以降、東京・港区議(3人)や大阪市議、神戸市議(2人)らが党を離れた。23年にトップで初当選した大津市議は4月、「地方議員の声が届かない党のガバナンスに不信感を抱いた」と離党理由を語っている。 読売新聞社の4月の全国世論調査で党の支持率は2%と低迷が続く。国政では25年度予算への賛成と引き換
2025/05/16 リンク