
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
交流通じ成長誓う 八戸市青少年海外派遣団 結団式(デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
交流通じ成長誓う 八戸市青少年海外派遣団 結団式(デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース
八戸市内の中学2年生が参加する2025年度市青少年海外派遣団の結団式が19日、市総合教育センターで開かれ... 八戸市内の中学2年生が参加する2025年度市青少年海外派遣団の結団式が19日、市総合教育センターで開かれ、米国を訪問する生徒26人が海外への旅と現地の人々との交流を通じて成長することを誓った。 昨年度は米国とニューカレドニアへの派遣を予定していたが、出発直前にニューカレドニアで暴動が発生。急きょ米国へ2回派遣する形に変更した。 本年度は全員の行き先を米国とし、5月に第1次班、9月に第2次班を派遣。それぞれ9日間の日程で北西部のフェデラルウェイとポートランドを訪れ、ホームステイや学校訪問などを行う。 結団式では、熊谷雄一市長が各班の団長に訪問都市への親書を手渡し、「海外での経験はみなさんの生涯の財産になる。広い世界を感じてきて」と生徒を激励した。 第1次班の八戸一中2年、佐々木杏さん(13)は「日本と米国の共通点、相違点を理解したい。英語を勉強する機会にもなれば」と意気込みを語った。