
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
インプレゾンビが消えるかも? X、広告収益配分プログラムの変更を発表。返信時の広告表示で収益発生せず(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
X(旧Twitter)は10月10日、収益配分プログラムの仕組みを11月8日より変更すること発表しました。これに... X(旧Twitter)は10月10日、収益配分プログラムの仕組みを11月8日より変更すること発表しました。これにより日本ユーザーを悩ませてきたインプレゾンビが消える可能性が出てきました。 投稿の返信欄に広告が表示されても収益発生しないように これまでXの収益配分プログラムでは、投稿の返信欄に表示された広告の売上の一部が投稿者に配分されていました。 しかし、Xではこの仕組みを取りやめ、今後は「投稿に対してプレミアム(有料会員)ユーザーがエンゲージメントする」ことで、プレミアムユーザーが支払っているサブスクリプション費用の最大25%を配分するようにするとのことです。 つまり、いくらバズったとしてもプレミアムユーザーが絡んでくれなければ収益配分はゼロということになります。 ちなみにエンゲージメントとは「返信、いいね、ブックマーク、コンテンツの視聴時間など」が当てはまるということですので、収益配分
2024/10/10 リンク