
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Yahoo!ニュース エキスパート オーサー江守正多さんのコメント - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Yahoo!ニュース エキスパート オーサー江守正多さんのコメント - Yahoo!ニュース
見解この記事のような主張はlukewarmerism(ぬるま湯温暖化論)と呼ばれ、エビデンスを都合よく用いて気... 見解この記事のような主張はlukewarmerism(ぬるま湯温暖化論)と呼ばれ、エビデンスを都合よく用いて気候変動の影響を過小評価するものです。 記事でも部分的に参照しているIUCNのホッキョクグマの専門家グループの見解は、全体の個体数の増減は不明だが、温暖化による海氷の減少によりホッキョクグマの生息域が脅かされていること自体は間違いない、というものです。記事では都合のよいところのみ参照しています。 海面上昇については、IPCCによれば温暖化がこのまま進めば海面上昇は数百年続き、数mに達すると見込まれます。小島嶼国には既に移住を余儀なくされている人たちもいます。仮に大規模な土木工事で対応可能として、その資金と技術を先進国が提供するのでなければ無責任な見方です。 気候変動の深刻さを科学的にわかっている以上に強調することも問題ですが、逆に意図的に過小評価する言説もあることに注意しましょう。