新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    DG-Law
    オーナー DG-Law 今年の阪大の地理の出題ミスが報道されていたので,いろいろと深掘りしてみた。意外と面白い論点が多い話のように思われる。

    2022/06/18 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m "4.地理の受験生が12人しかいないこと" / "この数だと,予備校の解答速報に参加した講師の総計の方が多そう" / "この受験人口の少なさも出題ミスが発覚しにくい原因であると思われる"

    2022/06/22 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「地理の受験生が12人しかいない」「この数だと,予備校の解答速報に参加した講師の総計の方が多そう」←大変だなあ。

    2022/06/21 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO "阪大で地理で受験可能な学部は文学部のみである" “この数だと,予備校の解答速報に参加した講師の総計の方が多そう”

    2022/06/19 リンク

    その他
    medicineman
    medicineman 地政学の前に地理をやりましょうの巻

    2022/06/19 リンク

    その他
    lochtext
    lochtext “本邦の受験地理対策は理系の共通テストと東大受験以外にほぼ需要がないという話はよく聞くが,それが実証されてしまった。”

    2022/06/19 リンク

    その他
    tori_toi
    tori_toi 美大受験するって決めてから文系で地理選択したけど、確かに文系の地理選択者めちゃくちゃ少なかったな……

    2022/06/19 リンク

    その他
    kyoto117
    kyoto117 地理の先生が14人のクラスを4つに分けて授業をやっていたのを思い出す(東大京大・国文・センター・私文)センターは資料を読み取るレベルに留まり、読み解き論述するという域とは隔たりがある(京大地理受験者。

    2022/06/19 リンク

    その他
    orange_putting
    orange_putting 阪大文で地理選択してる時点でレアすぎる

    2022/06/19 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “地理の受験生が少なすぎる”

    2022/06/19 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte 確かに自分が高校の時も地理なんて選択する奴居なかったな。今は必修科目になってるのか。

    2022/06/19 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf “地理の受験生が12人しかいないこと”“この数だと,予備校の解答速報に参加した講師の総計の方が多そう。”

    2022/06/19 リンク

    その他
    obsv
    obsv “本邦の受験地理対策は理系の共通テストと東大受験以外にほぼ需要がないという話はよく聞くが,それが実証されてしまった。この受験人口の少なさも出題ミスが発覚しにくい原因であると思われる。”

    2022/06/19 リンク

    その他
    NOTG
    NOTG 面白い。

    2022/06/19 リンク

    その他
    kjin
    kjin “近年の高校教育では「知識よりも思考力」ということが強く進められているが,思考力では本件のようなミスは防げないし,この種のミスは入試問題でなくとも,データを扱う仕事ならどこでも発生しうる。データリテラ

    2022/06/19 リンク

    その他
    dogdogfactory
    dogdogfactory 言われてみればかなり不自然なグラフなのだが、指摘読むまで気づかなかった。

    2022/06/19 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 二次試験の回答とか予備校が出してるの知らなかった……17年の物理のは振動モードのやつだな

    2022/06/19 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli ただの出題ミスと思いきや、情報量が心地よかった

    2022/06/19 リンク

    その他
    dlit
    dlit 「データリテラシーの基本はやはりその分野についての知識なのではないか」「本邦の受験地理対策は理系の共通テストと東大受験以外にほぼ需要がないという話はよく聞くが,それが実証されてしまった」

    2022/06/19 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it “本邦の受験地理対策は理系の共通テストと東大受験以外にほぼ需要がないという話はよく聞くが,それが実証されてしまった。” 自分は阪大2次試験を地理で受けたけど、今は外国語学部は世界史しか受験できないのね。

    2022/06/19 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono 「地政学」にすれば人増えるかも(白目

    2022/06/19 リンク

    その他
    fish7
    fish7 地理受験生としては、所与のデータで分析をする科目というのは大変納得した。

    2022/06/18 リンク

    その他
    togusa5
    togusa5 "地理の受験生が12人しかいない"

    2022/06/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    nix in desertis:2022年度・大阪大・地理の出題ミスについて

    大阪大学 文学部入試で地理の問題に誤り 新たに1人を合格に(NHK) ・大阪大で入試出題ミス、1人追加...

    ブックマークしたユーザー

    • tanakara_botamochi2022/06/26 tanakara_botamochi
    • highcampus2022/06/25 highcampus
    • jimusiosaka2022/06/22 jimusiosaka
    • W53SA2022/06/22 W53SA
    • t_f_m2022/06/22 t_f_m
    • kousyou2022/06/22 kousyou
    • mohno2022/06/21 mohno
    • pathos956062022/06/21 pathos95606
    • NSTanechan2022/06/21 NSTanechan
    • shinagaki2022/06/20 shinagaki
    • roanapua2022/06/20 roanapua
    • endo_55012022/06/19 endo_5501
    • AKIMOTO2022/06/19 AKIMOTO
    • coper2022/06/19 coper
    • medicineman2022/06/19 medicineman
    • zu22022/06/19 zu2
    • agrisearch2022/06/19 agrisearch
    • mirucons2022/06/19 mirucons
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事