記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nnishi75
     https://note.com/2ldk18/n/nde4c25eb0e68

    その他
    awawann
    メモ

    その他
    airj12
    中古がいいと思ってたけどこれ読んだら新築の方が安全な気がしてきたけど23区内は高くて手が出ん

    その他
    tama20
    買わなきゃ失敗しない

    その他
    Chisei
    そういえばコロナ禍前に買ったマンションは指値だったな。売ったときはコロナ後だったので強気価格でした。

    その他
    ppppchan
    資産性とか考えるから迷いが生じる。自分が居心地いいと思う住みたい地域のマンションを買うのが一番満足度高い。

    その他
    soreso
    “できることはただ一つ。自分が「両手になりにいく」しかありません。” クライマックス

    その他
    DigitalGohst
    なんか駆け引きばっかでめちゃくちゃめんどくさいな…。こんなん素人はいいようにやられて終わりやん…?

    その他
    crimsonstarroad
    さんざん両手になるように狙えと言いつつ、信頼できる仲介に頼れで終わるんかいな。

    その他
    Caerleon0327
    中古はレモン

    その他
    migurin
    10年くらい前に中古マンション買ったマン。個人的には両手取引が、解釈を変えて許されてる法の抜け穴っぽく見えてしまって、なんかモヤッとする

    その他
    carios
    こだわり抜いた一軒家を、運悪く手放さなければならなくなるリスクに比べると、リセールしやすいのは大変メリットだと思う

    その他
    soybeancucumber
    昔、営業マンの成功報酬聞いて、買うまいって思ったな

    その他
    grdgs
    物件自体は運でしかない。だがローンはいくらでも数打てるので、メガバンクだろうがなんだろうが気にせずあたるのがよい。メガ系列の信託もあたるのがよい。

    その他
    kotoripiyopiyo
    “審査が早い、融資が伸びがちでバランスが良いのは三井住友銀行です。迷ったらおれたちの三井で事前審査を通しておいてください。 ”

    その他
    mtk_inrs
    仲介業者が強すぎる、ただでさえ莫大な仲介手数料払うのに両手仲介じゃないと買えない(売れない)とかこっちには何の過失もないのにこういうところが嫌なんだよ不動産

    その他
    fujinopetenshi
    賃貸で管理組合にも参加せず町内会もスルーが一番平和。隣人がクソでも最悪引っ越せるし。

    その他
    onesplat
    参戦したくねぇ

    その他
    rekishi_chips
    「伊東マンショ」って、「伊東マンション」かと思ってた。

    その他
    a842
    「指値のリスク」あの時満額で申し込んでたらあのマンション買えたのかな。結果的には別の良い選択にたどり着けたけど、心残り。なんでケチったんだろう(ちょっとリフォーム費がかさむのを懸念してためらった)

    その他
    Hate6752na774
    片手・両手は売買だけじゃなく賃貸もそうなので、SUUMOみたいなECサイトで探す際は気にかけている。

    その他
    nicoyou
    なんかやっぱり賃貸でいいやって気になっちゃうな

    その他
    natu3kan
    外国みたく両手販売違法ならなあ。

    その他
    togusa5
    住んだ後のことが何も書いてなくて草。売った後のことは何もしない不動産屋しぐさ。

    その他
    hamigakiniku
    お恥ずかしいが親のコネで真っ当な業者の方にいい中古マンションを探してもらって買って満足しています。その方が仰るには「どこの建築会社が建てたか」をまず見ろだそーです

    その他
    zaikabou
    5年前に探してた時は不動産ジャパンの通知機能を重宝した。マンションノートの通知機能もわりと情報が早い

    その他
    Goldenduck
    管理組合が管理会社に乗っ取られてるタイプのマンションに親が住んでいる。早く売りたいが買う側は騙されたようなものだなこれ

    その他
    yarumato
    “マンション購入て、新築と中古は気にする点やスピード感が全く異なる。丁寧に教えて平等に抽選の新築に比べて、中古は早いもの勝ちで仲介業者の考え方理解が必要。普通の人はそこまで家探しに労力をさけない”

    その他
    nobujirou
    中古マンションは貯水槽とか弱電設備とか共用部のチェックポイントが数限りなくあるからね。建築設計の仕事を15年以上していた時点でも新築を買ったけど、時間が十分にあったら中古のお得物件を探すのも面白いかも。

    その他
    gimonfu_usr
    "両手2番手で片手1番手まくった" (両手片手て選べるの?〔情弱〕)/別記事 "両手仲介自体は違法ではなく、囲い込みによる両手仲介が違法"  /zaikabou氏コメ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中古マンション購入で失敗したくないと思ったらまず読むnote|2LDK

    なおマジレスすると「通勤時間から検索」については、指定駅から近い順に最大50駅までしか検索結果に表...

    ブックマークしたユーザー

    • teppay752025/04/26 teppay75
    • sawarabi01302025/04/20 sawarabi0130
    • gen92172025/04/19 gen9217
    • heatman2025/04/17 heatman
    • d128922025/04/16 d12892
    • screek2025/04/15 screek
    • y-harachi2025/04/05 y-harachi
    • chiwikipedia2025/04/05 chiwikipedia
    • lEDfm4UE2025/04/05 lEDfm4UE
    • okatsune132025/04/04 okatsune13
    • pingpongpingpong2025/04/01 pingpongpingpong
    • nnishi752025/04/01 nnishi75
    • mairanaid2025/04/01 mairanaid
    • mdgskl2025/03/30 mdgskl
    • noiseless2025/03/29 noiseless
    • ZARION2025/03/28 ZARION
    • gui12025/03/27 gui1
    • knj29182025/03/27 knj2918
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む