記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    runa_way
    寄宿舎お嬢様学校の文芸部が女王様を中心にサロン化序列化されて人間関係の愛憎が渦巻いてる系の話っぽくてエモい

    その他
    fusanosuke_n
    五條瑛という作家らしい。

    その他
    nikunonamae
    作家から読者への「試し行動」は程度の差はあれ時折見かける。しかしここまで本格的なものは初めて聞いた。労力が創作活動すら上回っているのでは?もはや作品|このコミュニティの10年後、20年後も気になる。

    その他
    hitujyuhin
    実話?なんかい

    その他
    civic800
    「お礼は5行以上」とか思い出した

    その他
    b4takashi
    ネットで直接批評したりする関係にならなければ良かったのかなあ…

    その他
    ChieOsanai
    大体インターネットのせいだし、つまり大体ティム・バーナーズ=リーのせい

    その他
    mojimojikun
    すごい

    その他
    ytRino
    インターネットって感じだ

    その他
    pikopikopan
    精神的バランスが崩れてるからこそ魅力的な作品を生み出せるってパターン。同人誌は商業落ちしてる自覚あるから地雷だったんだろうね。同人誌は誰にどれだけ売るか作者が決めていいの。私もパスワード制の作品あるよ

    その他
    sumika_09
    サイコホラー読ますなや。

    その他
    cinefuk
    エゴサ、ブロック、ファンの先鋭化、カルト化。「信者」を求める作家。少数の取り巻きだけに恩恵を与え、在家信者の嫉妬と上昇志向を煽る。典型的なカルト宗教の仕組みだが、ヤマト界隈でもこんな事件あったな

    その他
    mfluder
    作家とファンの囲い込みが興味深い

    その他
    genbara-k
    身内がTwitter上で大暴れして連載中止になったもりしげ先生が、それ以前にファンを囲う為の匿名鍵アカも作ってた件を連想しちゃった。

    その他
    unamuhiduki12
    だからこれは誰の話をしてるんだ

    その他
    yukalino
    この件で初めてこの作家を知ったのだけれど、話が面白そうだし読んでみたいと思ったのだけれど新規はお呼びでないみたいですね(´・ω・`)

    その他
    a_dogs
    作品に罪はないけど好きな作家でこれやられたら本全部処分する 「作品の存在をほのめかしはするが、ファンたちが読みたがっても決して読ませない……まるで絶版になる程に本を買わなかった我々に対する復讐のよう」

    その他
    sillanda
    作家も作家でかなりどうかと思うけど、それをわざわざnoteのアカウント取って特定できるレベルで書き上げるこの人もどうなのかとふと思った

    その他
    yuma_0211
    プラチナ・ビーズ読んだことあるから、普通に面白かったし、もし作家がそうだったなら辛いな。。

    その他
    saikyo_tongaricorn
    やっぱFateやな

    その他
    minamihiroharu
    実に嫌な気分にさせる文章だった。登場する作家にではない、文章の書き手にである。

    その他
    tyoro1210
    もったいない話しだ

    その他
    toraha
    作家に求められるのは相反する「繊細でなければ感性は磨かれない。傲慢でなければ神経が耐えきれない」要素。とても難しい問題。

    その他
    HanaGe
    『作家とその協力者であるファンを、そのほかのファンたちが讃え』 それどこのカルト教? 『予告なく深夜に三〇分だけの公開などもあり体力的に非常につらかった』 カルトの修行とやり方同じだべ。

    その他
    tanayuki00
    無から何かを生み出す苦しみ。何か価値あるものを生み出さないとというプレッシャー。創作の現場には人が闇落ちする理由がいくらでも転がってる。回復するといいね。

    その他
    telmine
    これは絶対に見失いたくない話&後で何度でも読み返したいと思った。怖い。

    その他
    kaitoster
    五條瑛という作家のお話か。名前は聞いたことがあるくらいだがそんなことになっていたとは。noteの記事読んだだけでも面倒くさそうな性格してるな・・・。→https://note.com/akiragojo/n/n7fc748c6d1c1

    その他
    BoiledEgg
    タイトルだけ見てま~たクソみたいな私家版作品論かぁ?と思ってスルーしてたがそうではなく、なんかネットロアみたいで面白かった

    その他
    mangakoji
    著作権なんかを認めるのが悪い。以上の感想が浮かばない。著作権は悪であるとはっきり言う

    その他
    hilda_i
    病む気持ちも分からなくもないけど(というか昔一時期似たような病み方をしていて、反発した読者からそれこそボコボコにされた)。読者は作者のファンではなく作品のファンなのだというのを肝に銘じよ……。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    作品を殺すのは誰か|とある読者

    私には好きな小説がある。 番外編を合わせれば一〇冊を越えるシリーズ作品で、登場人物の一人一人に奥深...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/31 techtech0521
    • runa_way2021/02/26 runa_way
    • yizhak2020/08/22 yizhak
    • l080842020/06/05 l08084
    • fusanosuke_n2020/05/28 fusanosuke_n
    • takuwz2020/05/28 takuwz
    • nikunonamae2020/05/27 nikunonamae
    • nabeatsu12020/05/23 nabeatsu1
    • sixtupo2020/05/22 sixtupo
    • ichi24102020/05/22 ichi2410
    • n_method2020/05/22 n_method
    • hitujyuhin2020/05/21 hitujyuhin
    • poissonsoluble2020/05/21 poissonsoluble
    • civic8002020/05/21 civic800
    • b4takashi2020/05/21 b4takashi
    • jegog2020/05/21 jegog
    • netsekai2020/05/21 netsekai
    • ChieOsanai2020/05/20 ChieOsanai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む