記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yojik
    現代のわれわれは最大の国家がリアルタイムでぶっ壊れるのを観ている。4年後から修復が始まるかどうかもわからない。

    その他
    maninthemiddle
    法律によらず恣意的に任意の人間を社会から消せる、それも隠しもせずに大っぴらにやるって本当に民主国家の所業?

    その他
    deep_one
    4年後には神聖ブリタニア帝国初代皇帝トランプが誕生している可能性もある。

    その他
    confi
    バイデン政権のときに移民にもっと厳してればよかったね

    その他
    zeroset
    「自分を堕とした国民への復讐」含みの二期の方がより苛烈になるだろう、と予想してたけど、これは安倍政権の経験故なのかもしれない。若年男性の支持が急速に落ちているのは、少しだけ明るい材料ではあるが。

    その他
    takAmid
    怖いのはMAGAの人達は関税のもたらす物価高や不況, 権威主義的な政府の抑圧に「お前らも苦しめ!!」と喝采を送りそうなこと. ただ, 先の選挙はトリプル・レッドになったとはいえ接戦だったことも確か.

    その他
    BT_BOMBER
    カリフォルニア州知事が中国への関税について打開策考えるって報道があった。本気で今の政策続けると独立を目指す州が出てきそう/大体銃規制が進まないのも抵抗権、革命権の類を保証するためじゃなかったか

    その他
    candidus
    “悲しいけど,警告されてたことなんだよね”

    その他
    shoutinginabucket
    White HouseからBlack Houseへ。

    その他
    hi_kmd
    「ぼくですら,二期目のトランプは穏健になる可能性があると思っていた」選挙前からアメリカを権威主義国家に変えるプランを掲げていて批判されていたと言うのに。

    その他
    nida3001
    三権分立で大統領権をちゃんと制限しなかった報いだよなあ

    その他
    nessko
    ガルシアさんが手にミョーなタトゥー入れてたのはまずかった。#エルサルバドルはロサンゼルから逆輸入されたギャングカルチャーで治安が悪化、大統領の強権的ギャング狩りは市民に支持された(誤認逮捕含む)

    その他
    aramaaaa
    米国の先行きについては最大限に悲観的に考えた方が傷が少なそう。今のところ、流石に本当にやったりしないだろうという予想はほとんど裏切られてる

    その他
    Midas
    残念ながら間違ってる。映画「バリーシール(や古くはゴッドファーザー」を見ればわかるとおり中南米ギャングやマフィアの問題は素人(カタギ)を弱みにつけこんで組織犯罪に加担させるとこ(全く関係ない人などいない

    その他
    tano13
    共和政ローマが終わり、帝政ローマが始まろうとしている。トランプが暗殺されたとしても、カエサルの位置に祭り上げられるだけの気がする

    その他
    tettekete37564
    こういうアホで暴君独裁者気質の人間が大統領になってしまった場合のセーフティが米国に用意されていない事も驚きだよ

    その他
    enhanky
    裁判無しでの強制収容所送りとか直球の権威主義しぐさだよな。

    その他
    yauaa
    What kind of American are youやん

    その他
    Hidemonster
    移民移送政策は欧州も検討中。アングロ・サクソン国際社会の称揚してきた「人権」はキリスト教博愛白人至上主義やナチズムアーリア主義に基づく差別的排外主義の正当化思想でしかなかったと考えざるをえないな。

    その他
    georgew
    トランプ 2.0 はなかなか大きなことを成し遂げられずに手間取る見込みはまだまだ大きい > ほんと来年の今頃はどうなってるんだろうかとワクワクしますよ(白目)

    その他
    tdam
    犯罪の証拠がない合法移民を政権が恣意的に追放した件は、第二次世界大戦中の日系人強制収容と同様の国家的犯罪行為だろう。アメリカの負の歴史がまた増えたわけで、トランプ一派が歴史の法廷に立つ日は近いだろう。

    その他
    nomurata
    本当にバック・トゥ・ザ・フューチャー2の世界みたいになってるよな

    その他
    rgfx
    ニーメラーが現在進行形なのを目の当たりにして、リベラルいじってpv稼いでた手合いも真っ青という話。中間選挙に期待してたけども、うーん。/エルサルバドルの収容所ってこれよね? https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1856808

    その他
    natu3kan
    中国やインドが権威主義でも急成長できたのってグローバル貿易と若者の多さだよなあ……。若者の失業率エグいことになってるけど。

    その他
    homarara
    サムネはビクトリームか?

    その他
    h5dhn9k
    "権威主義体制がアメリカを乗っ取"れないかも知れないが。肝心のアメリカが先に壊れそうだぞ。(呆)

    その他
    kiyo_hiko
    安倍政権も1期はパッとしないでアッという間に終わったが、2期は憲政史上最長となった。トランプ政権も1期はその野望を満たせず終わったが、2期は終身大統領になる可能性も…

    その他
    filinion
    今後が心配。独裁者は民主主義体制を憎む。プーチンがウクライナに侵攻したのは、民主化の波が自国に波及して自分が失脚するのを恐れたから。トランプも、権威主義を輸出しようとするのでは…?対岸の火事ではない。

    その他
    grdgs
    両論併記・自称中立のふりしてさんざん民主党やリベラルをけなしてたくせに、その夢が実現すると「こんなはずじゃなかった!」ってのがこいつ。

    その他
    coolantwater
    権威主義の弱点で属人的で本人がいなくなると早めに崩壊するんでは。独裁の歴史が浅すぎて不安定だ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ノア・スミス「権威主義体制がアメリカを乗っ取る企てがはじまってる」(2025年4月15日)|経済学101

    悲しいけど,警告されてたことなんだよね.関税でアメリカ経済が下水に流されようかというときにすら,...

    ブックマークしたユーザー

    • tikisn2025/04/23 tikisn
    • uoz2025/04/23 uoz
    • without_exception2025/04/23 without_exception
    • shikahan2025/04/22 shikahan
    • yojik2025/04/21 yojik
    • yyamano2025/04/21 yyamano
    • maninthemiddle2025/04/21 maninthemiddle
    • deep_one2025/04/21 deep_one
    • confi2025/04/21 confi
    • zeroset2025/04/21 zeroset
    • takAmid2025/04/21 takAmid
    • kpiro2025/04/20 kpiro
    • htenakh2025/04/20 htenakh
    • BT_BOMBER2025/04/20 BT_BOMBER
    • candidus2025/04/20 candidus
    • shoutinginabucket2025/04/20 shoutinginabucket
    • uzuki-first2025/04/20 uzuki-first
    • tmsbb2025/04/20 tmsbb
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む