エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【マイクラ】Complementary ShadersでMOD追加鉱石を発光させる方法+有名MODコピペ|なちたね
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【マイクラ】Complementary ShadersでMOD追加鉱石を発光させる方法+有名MODコピペ|なちたね
シェーダー自体の詳しい導入方法はたぶんどこかで解説されているので割愛。 Complementary Shaders r5.3... シェーダー自体の詳しい導入方法はたぶんどこかで解説されているので割愛。 Complementary Shaders r5.3時点での方法なので、今後のアップデートで変更されている可能性あり。Unbound, Reimaginedどちらでも可。 1. Complementary Shadersでバニラ鉱石を発光させるシェーダーの設定からComplementary Shadersの設定を開く。 『RP Support』をIntegrated PBR+にする。 以下の手順通り進む 『Materials』-> 『Integrated PBR+ Materials』->『Glowing Ores』 『Enable Growing Ores』をONにする その下に鉱石ごとの設定があるが、デフォルトだと全てONのはず。 うまくいけば以下のようになる。 発光なし発光あり2. Complementary S