記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gwmp0000
    "主題は老眼とモバイル" "カバーが付属するわけでもなく、ちょうどよい市販のスリーブケースもない" リンク9年前「スーツケースに入ればなんでもモバイル」が壊れ「24型液晶ディスプレイをモバイルしてはいけない」

    その他
    tamtam3
    何となくだが、繁華街で、インバウンド狙いの大型ドラッグストアの店員が、モバイルモニターを胸と背中に背負って煌々と光らせて宣伝している……あの需要用じゃないかな。

    その他
    asakura-t
    モバイルするならこっちがオススメ(やや小さいけど)>https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1647263.html

    その他
    ys0000
    24インチだと、2つ折りに出来るならモバイルとしてはありがたいかな。値段が跳ね上がるから結局買いづらいけども。

    その他
    TakamoriTarou
    ちゃんとしたキャリーケース付きで販売したら結構売れる気がするんだけどぬ。どっかケースやさんコラボしないかしら。

    その他
    timetrain
    あの記事、鮮烈すぎて覚えてる人多いのわかる

    その他
    agricola
    ↓ベンチマークテストのために多数のPCにモニターを繋げたいが、モニターに繋ぐためにPCを移動するよりモニターを移動したほうが楽なのでは/ThinkPad P50はPD3.0で100W出力のTB3ポートが付いてたぞ。

    その他
    EurekaEureka
    物理で攻めるか、XREAL One みたいなものに逃げるか…悩ましい。昔はVAIO type-Uとか飼ってたのに、老眼って悲しい

    その他
    f_oggy
    また編集長になぜなら壊れるからだって言われそう

    その他
    ayumun
    箱に入れるよりは、画面に板ダンボール当てて→大きめ膝掛けに包んで→デカいトートに入れる方が持ち歩きやすいし、安全な気がする。

    その他
    nezuku
    ディスプレイ関連の記事、サイトやメディアを問わず年々老眼でDPIスケールを上げないとつらい、的な事が書かれている率上がっている気がする。

    その他
    washable-mikan
    桃白白みたいなガジェットを装着できる日が来ますように

    その他
    Gka
    普通のノートPCのDP Altモードが使えないとか…USBケーブル1本で映像出力と電源供給ができないならモバイルモニターとしてはゴミだろ。

    その他
    Listlessness
    山田祥平にレビューさせろ

    その他
    tenari
    16インチ使ってるけどもっと大きいモバイルモニタほしい!折りたたみもあるのか〜 調べてみよう。

    その他
    nanoha3
    ブコメ、18.5"折りたたみ(広げて24")は製品化されてて使ってる。縦2枚表示は出来ないけど、それ以外は便利。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0D3HNJXZS 1泊2日くらいの旅行以上で持ち出してる。PCS含めて荷物全体で5kgとか

    その他
    fashi
    「製品個体の問題なのか構成を換えた際に信号を認識してくれない、そのまま省電力モードに入って復帰しない時が頻繁にある」中華モニタあるある / 無印良品のシェアバッグは頑丈なので愛用してる

    その他
    spitzfreak
    例のあるいは伝説のモバイル()かと思いきや本当にモバイル用モニタ(2.5kg弱だが)であった

    その他
    spark7
    24型となるとさすがにケーブル1本で信号と給電できるサイズじゃないのかね

    その他
    m7g6s
    でっっっかwwwサブモニタとしてこんなん持ち歩いてる人いたら思わず吹き出すわ/24型持ち歩きマン(なお壊れた) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1037576.html

    その他
    oumi99
    oumi99 他所の記事の展示品だがこれを大型化すればよいのでは > アタッシュケース型18インチの折りたたみディスプレイをスマホのお供に持ち運びたい(スマホ沼)https://www.techno-edge.net/article/2025/04/10/4266.html

    2025/04/15 リンク

    その他
    mohno
    この前“モバイルプリンター”なのにバッテリー内蔵じゃない、みたいな話があったけど、たんに“持ち運ぶ”ということなら、31.5インチモニターを電車で仕事場に持ち込んだりすることはあるよ。パソコンはMinisforum。

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO “さまざまなモバイルモニターを10台近く運用してきたが最近は出張機会も減り、ベンチマーク用途へと軸が移ってきた” ベンチマーク用途ってどういう意味かわからないんだが…

    2025/04/15 リンク

    その他
    s17er
    ディスプレイの折り畳み技術はスマホよりもこっちのほうが需要ありそう

    その他
    straychef
    室内やオフィス内なら可だろうけど電車で運ぶのはさすがに本気モードだな

    その他
    ata00000
    会議室が埋まってる時に打ち合わせスペースで2〜3人で会議やりたいがモニターがない、って時が結構あるのでこれは良さそう。4Kはいらないからもう少し安くしてくれると嬉しいな

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 早く2つ折りor巻物のように巻けるモニタを望む。あと俺のモバ基準は三脚穴に対応するかどうか。モニタアームとか大仰なものでなく三脚に乗せたい。三脚はいいぞ。カラオケも変換ねじでマイク載せ筋トレしながら歌える

    2025/04/15 リンク

    その他
    kisiritooru
    スライドバーの画像が面白い、手前にディスプレイが移動したのかと思った

    その他
    taiyousunsun
    まぁ35mm換算2000mmレンズ搭載のコンパクトデジタルカメラみたいなもんやろ。

    その他
    mk173
    これ以上はメガネ型?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【特集】 “23.8型モバイルモニター”ははたしてモバイルモニターとして成立するのか?

    ブックマークしたユーザー

    • wakui5wakui2025/04/22 wakui5wakui
    • gwmp00002025/04/19 gwmp0000
    • Goldenduck2025/04/18 Goldenduck
    • tamtam32025/04/16 tamtam3
    • asakura-t2025/04/16 asakura-t
    • ys00002025/04/16 ys0000
    • benelux2025/04/16 benelux
    • snjx2025/04/16 snjx
    • TakamoriTarou2025/04/16 TakamoriTarou
    • timetrain2025/04/16 timetrain
    • agricola2025/04/16 agricola
    • EurekaEureka2025/04/15 EurekaEureka
    • ku6Zu23tikara2025/04/15 ku6Zu23tikara
    • f_oggy2025/04/15 f_oggy
    • ayumun2025/04/15 ayumun
    • difference_collection2025/04/15 difference_collection
    • hxhh81072025/04/15 hxhh8107
    • retdaisuke2025/04/15 retdaisuke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む