エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント135件
- 注目コメント
- 新着コメント








注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
博士課程でようやく「(基本的に)ヒトは論理ではなく感情によって動かされる」と気づいた
けみとれ @chemicl_t 博士課程でようやく「(基本的に)ヒトは論理ではなく感情によって動かされる」と... けみとれ @chemicl_t 博士課程でようやく「(基本的に)ヒトは論理ではなく感情によって動かされる」と気づいた 案外ここを勘違いしている人は多いが… 2022-07-09 22:22:51 けみとれ @chemicl_t 博士課程、大体無駄だったがこれに気づけたことは良かった 論理を重視する(とみなされる)科学者たちが「ストーリーを重視して」論文を書くのは、「論文を読むことに伴う感情を快いもの・相手を圧倒するもの」にすることで、査読者がacceptする確率を有意に高めると知っているからであって、(続 2022-07-09 22:26:16
2022/07/10 リンク