
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SlackメッセージをS3にmarkdown形式で保存するシステムを作った - Qiita
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 1. はじめに 私は日々のインプットのメモや雑記をSlackを使っています。しかし、多くのワークスペースに入っているとメモも散らばるし、何より後から見返しづらいです。 このプロジェクトでは、SlackのメッセージをMarkdown形式に整え、S3バケットに自動保存するシステムを構築しました。これによってSlackでのメモをひとまとめにしてS3に保存し、Obsidianなどのツールを使って見返すことができるようになります。 2. システム概要 これから説明するシステムは、以下のGitHubリポジトリのものです。お気軽に覗いてみてください!
2025/04/11 リンク