
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
mastodonがどうやって分散SNSを実現しているのか、その仕組をざっくりと調べてみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
mastodonがどうやって分散SNSを実現しているのか、その仕組をざっくりと調べてみた - Qiita
間違ってたらごめんなさい on shinjukurb#49 mastodon 分散SNSです 分散SNSの実現方法 Based on Activit... 間違ってたらごめんなさい on shinjukurb#49 mastodon 分散SNSです 分散SNSの実現方法 Based on ActivityStreams, Webfinger, PubsubHubbub and Salmon. とのことなんで、追って流れを見ていきましょう 超ざっくり 登場人物 mastodon instance social network server こいつが誰でも立てられて連携できる pubsubで言うところのsubscriberでありpublisherである user mastodon利用者 アクション to-to tweet on twitter Reply reply on twitter Boost retweet on twitter Favorite favorite on twitter Follow favorite on twitter