
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Dockerのプロセス数を表示するmuninプラグインを作る - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Dockerのプロセス数を表示するmuninプラグインを作る - Qiita
munin の独自プラグインを作成して監視対象を追加するお話です。 意外と手こずったのでメモとして残して... munin の独自プラグインを作成して監視対象を追加するお話です。 意外と手こずったのでメモとして残しておきます。 目的 監視対象となるサーバーの上で現在動作している Docker コンテナの数を munin で監視したい。 再起動やアップデートを行った直後、Docker コンテナが起動していない状態のままうっかり放置してしまうことがあるのでプロセス数が 0 の時に警告を出したいというのが目的です。 あまり複雑なプラグインではなく、単に現在のプロセス数を返せば良い簡単なもので良いです。 #プラグインのコード 慣れの関係から ruby スクリプトで書きました。 何でも好きなもので書けるのがよいですね。 docker ps を実行してその行数を返すだけのものです。 processnum.value %d にプロセスの数が入って表示されます。 なお autoconf は中途半端な状態で省略してい