
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Ruby]Google Calendar APIで終日のイベントを登録する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Ruby]Google Calendar APIで終日のイベントを登録する - Qiita
Google Calendar APIを使ってイベントを登録するときに、開始時間と終了時間が決まっているイベントと終... Google Calendar APIを使ってイベントを登録するときに、開始時間と終了時間が決まっているイベントと終日のイベントを登録するときで指定方法が異なりました。 サンプルはRubyですが、他の言語も似たような感じかなと思います。 公式ドキュメントはこちら https://googleapis.dev/ruby/google-api-client/latest/Google/Apis/CalendarV3/EventDateTime.html 時間までキッチリ指定する場合 date_time:パラメーターに日時を指定してあげればOKですね。 start_at = Time.new(2022, 10, 1, 9, 0, 0) Google::Apis::CalendarV3::Event.new( start: Google::Apis::CalendarV3::EventDateTi