記事へのコメント64件
- 注目コメント
- 新着コメント

kuzumimizuku
ざっくり説明ではやれることはほぼ変わらない認識(感染症分類の中でやれることがいちばん多い)だけど、暫定的に分類してた「指定感染症」枠は最大2年間なので、正式にレギュラーメンバー入りという感じなのかな。

setohide
去年から出てる話です。 https://www.chunichi.co.jp/article/160791 "感染症法では、延長できるのは一年間と定められている"。(新型インフル感染症への分類が) "実現すれば現状と同等の幅広い対策が恒久的に実施可能になる。"

curaudon
これを格上げ・格下げの観点で言うなら格上げである。 指定感染症と同等の対策を恒久的に行えるようにしたもので、新型コロナとの戦いはこの1年程度で終わらず、長期的な戦いも視野に入れたということだろうな。

blueboy
「感染したおそれのある者に対する健康状態報告要請、外出自粛要請 等」ができる、という点が異なる。 http://bit.do/fMxmp /「暫定的に新型インフルエンザ等とみなす」は実施済み。 https://bit.ly/2XAZ7Ck https://bit.ly/3oEeLZF

mohno
何事かと思ったが勘違いツイートが流れてきただけか。「新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けについて、実施できる措置が最も多い「新型インフルエンザ等感染症」に分類する方向で政府が感染症法の改正を検討」

curaudon
これを格上げ・格下げの観点で言うなら格上げである。 指定感染症と同等の対策を恒久的に行えるようにしたもので、新型コロナとの戦いはこの1年程度で終わらず、長期的な戦いも視野に入れたということだろうな。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2021/01/12 リンク