記事へのコメント179

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    diveintounlimit
    ふーんじゃぁ日本で売れないね

    その他
    tick2tack
    粉じゃなくシリアルバーだったのね。/ “殺卵機なんて機械あることを初めて知った!日本の小麦粉は卵を潰してるだけなのね…” 卵だけを殺す機械かよ!混入がないと思ってると反応もかわるか

    その他
    youichirou
    そうなると、EUではこれくらいの虫なら気にせず食ってるってこと?

    その他
    kou-qana
    作るとき加熱しないの?と思って調べたら加熱しない製法もあるのか…。材料の何に虫卵が入ってたんだろう?ナッツ類?

    その他
    poponponpon
    なるほど、じゃあ日本では謝っとけや!

    その他
    gogatsu26
    “海外だって当然、安心・安全なのです。 但し、安心・安全の基準はみんな違うのです”

    その他
    BOUSOUNINJIN
    動画見たけどさすがに外国人でもびっくりすると思うぞ 知らんけど

    その他
    tanakamak
    国産の穀物でもそうでしょ >>“海外の小麦や燕麦などの商品には一定の確率で虫の卵が入っています。”

    その他
    John_Kawanishi
    “マイプロテイン”

    その他
    yuzuk45
    日本にいると当たり前の事が全然そうじゃないという

    その他
    y_u_s_u_k_e
    日本人て虫へのアレルギーすごいよね

    その他
    oktnzm
    国産買いましょうという話ですかね

    その他
    sikimute2323
    輸入された穀物や青果に虫が湧いていたら専用の倉庫に入れて「くん蒸(バルサンのようなものを炊く)」が行われます。加工食品ではくん蒸のような水際対策が取れないのでメーカーの頑張り次第になっちゃいますね。

    その他
    maxk1
    まああちらでよくあることと片付けるんだから購入を避けるで対策するしかないかな

    その他
    narukami
    そもそもなんでプロテイン個人輸入してんだ?と思ってちょっと調べたら安くていろんなフレーバーがある(飽きない)からなのか 安かろう悪かろうだった

    その他
    obsv
    “人体に有害な物質と違い、虫や毛の混入は褒められるべき事では無いものの、大騒ぎする程の事ではないと考えられています。”

    その他
    akihagi
    マイプロユーザーだしセールで爆買いして今日届くよ…。日本は多温多湿とか海外では虫は平気とか納得感あるけど、捨てました!二度と買いません!って書いてるとムーヴに乗りそうになる😕

    その他
    masatomo-m
    売るときに「本製品は海外生産品のため、虫やその卵・糞等が混入していることがありますが、品質には問題ありません」ってつければいいんかな?安全なら、の前提だけども

    その他
    NOV1975
    まあこの手の話は海外サイトから直通販とかしたらわかるよね。クレームするコストも個人では大変だわ

    その他
    rankato
    さすが商社マン様。

    その他
    mventura
    小麦粉も開封前でも虫がわずかにいて長らく放置すると繁殖するのでアレルギーのもとになるらしく冷蔵庫保管が望ましいとのこと。輸入の粉ものを避けるのもひとつかも。

    その他
    baroclinic
    お、おう。って感じです。知らなかったのでけっこうショックだけど、これが世界の姿なのだと

    その他
    nt46
    アレルギー表示にダニを追加すればおk

    その他
    oldriver
    異物が混入してても安全って言っていいわけないやん。

    その他
    catstove
    なるほど、知らなかった…。口に入るものを海外から直接買う時はこのことを肝に銘じておかなくては。

    その他
    srng
    これ検疫に目を付けられたら輸入禁止になるのでは。開封検査できないから素通りしてただけで、こういう可能性があるメーカーだとなればNGになる

    その他
    emmiexemmie
    文化の違い、ほんとそれだわ。

    その他
    areyoukicking
    とりあえずn=1だけど、写真見せてもi wouldnt eat but wouldnt make a hussle. it happens daily. 「食べないけど騒ぎもしない」でしたよ。続報も書きます。日本に輸出しなくてもマイプロ潰れないと思うけど。。

    その他
    cj3029412
    製造過程混入だし、プレスでは安全性を不快感にすり替えて押し切ってるし、第三者調査怪しいし、ほかいくつか、メーカーの基本姿勢が問われている事例です。

    その他
    mztns
    海外の人が見たら「いやいや俺らも大騒ぎするわ」って言ってるかもしれない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『起こるべくして起こった』貿易商社視点でのプロテインバー虫混入事件解説「安心・安全の基準はみんな違うのです」

    三幸貿易公式 @SANKO_TRADING (・~・ ).。oO(こちらの事故、商社目線では起こるべくして起こったと言えま...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/05 techtech0521
    • teruyastar2020/10/15 teruyastar
    • takamasa08192020/09/29 takamasa0819
    • cat12282020/09/23 cat1228
    • b01012020/09/22 b0101
    • mixedjuicegofyugofyu2020/09/22 mixedjuicegofyugofyu
    • umiusi452020/09/21 umiusi45
    • diveintounlimit2020/09/20 diveintounlimit
    • crode2020/09/18 crode
    • mobanama2020/09/18 mobanama
    • tick2tack2020/09/18 tick2tack
    • youichirou2020/09/18 youichirou
    • kou-qana2020/09/18 kou-qana
    • kmshzr_im2020/09/18 kmshzr_im
    • poponponpon2020/09/18 poponponpon
    • gogatsu262020/09/17 gogatsu26
    • funaki_naoto2020/09/17 funaki_naoto
    • BOUSOUNINJIN2020/09/17 BOUSOUNINJIN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む