記事へのコメント208

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    harumomo2006
    ゲームの中でもアクション要素のない選択式RPGはヘタでも繰り返していたら経験値が溜まってレベルアップしていくところがポイントなんだよね。アクションゲームはある程度のスキルがないとクリアできないし

    その他
    gogatsu26
    つまり評価にバイアスをかけると他人の人格を操作できる

    その他
    antonian
    昨年、妹が落ち込んで精神が超ダウナーになっていたので、ドラクエを勧めた。ちっさな成功体験の積み重ねでその感覚を思い出し、ことあるごとに後ろ向きになる思考から這い上がれるのではないかと思ったからである。

    その他
    jou2
    まぁ、成功体験にダイエットはいいよな。あとは部屋の掃除も。結果が目に見えるから

    その他
    azumi_s
    本人が成功だと思った体験を、親なりに叩き潰されると簡単にトラウマが出来るよ!!(出来るよ!!

    その他
    yaruo5222
    いやいや、成功体験がなさすぎると、やらない言い訳するようになってしまうという事を指してるんだよ。努力という行動をするにも、ある程度の自己効力感が必要でそれが養われるのが成功体験。

    その他
    sukekyo
    下ネタ注意性交体験もそうだよね。ってすこし注意する暇を与えるべきだったか。

    その他
    rub73
    日本人に生まれたところから成功なんだよ

    その他
    xjack
    何かをやらなければ成功も失敗もしない.失敗を恐れる人間は,何もしなくなる.

    その他
    rajahbrooke
    逆に失敗を認めず何でも成功体験に変えてしまう連中(facebookやnoteでやたら自分語りしたがる人に多い)は自分が狂っていることに気づいておらず面倒なので、自己肯定感少し低いぐらいがちょうどいいと思ってる

    その他
    gen-tatsumi
    マネジメントができない人が、マネジメントっぽい事をしてる環境だと 有効な評価ができない、外発的と内発的なモチベーションの誘発設計も出来ないから、自己効力感が形成されないし、自発的に形成された人は辞める

    その他
    cocodrips
    3年間成功体験がない人、目標の設定の仕方が下手くそすぎるだけな気がする

    その他
    hayashikousun
    武術とか格闘技でも,強過ぎる相手と戦うと何の攻撃をしても無効化されるのでどれが一番マシだったのかわからずトライアンドエラーができない(先生なら教えてくれるが)ので上達しないし気が滅入る。

    その他
    jimtof
    なるほどな

    その他
    Ayrtonism
    人より秀でてる部分は比較して評価する、そうでもない部分は自分の中で向上がみられたらよしとする、という使い分けができればいいんだけどね。どっちかだけだといい成功体験が得られない気がする。

    その他
    fuigh
    名言だね

    その他
    sophizm
    「早生まれは損」説の深淵はこれ

    その他
    djsouchou
    成功体験が犯罪(強盗や殺人や放火など)の場合ってどうなんのかな?

    その他
    kiyo560808
    成功体験大事。小さな成功体験を自覚させるの大事な気がする。

    その他
    alt-native
    個人だったら対策もあるかもしれないけど、多くの人にそれが積もり積もって、民主的なプロセスを経て独裁者が誕生した歴史を鑑みると、経済格差ってのは固定されるべきじゃないよな

    その他
    sun330
    掃除とか運動とかがんばった自分をほめやすい。がんばろう、年末年始。

    その他
    yurikku
    後で読む/何もしてなくても自然に自己肯定感が下がっていくタイプなんだが、もしかして何もしてないからだったのかなぁと今更ながら思った。/掃除嫌いの一人からするとトップコメが目から鱗

    その他
    sirobu
    学生かと思ったら社会人かよってブコメもありますが、そのまま社会人になって成功体験がないとより拗らせるのである

    その他
    takilog
    名言だ

    その他
    sillanda
    成功体験なんて他人に頼らず自分一人でもぎとっていかないと飢えて死ぬし実際それで死にそうになってても「自分で自分を耕せ」としかアドバイスできんのよな。他人の施しは海水と同じで害になるだけなのよ

    その他
    t0ng
    マジレスすると「エア成功体験」で成功したと思い込んで心を安定させることから始めると良い。しかし受け身に嘆いてばっかりだなこいつら、そういうとこだぞ

    その他
    telegnosis
    自信がつかないよね。

    その他
    ikoishy
    ガクトのビジネスとか?

    その他
    noraku
    そうかも

    その他
    morimarii
    ゲームすりゃええやん

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    友人が『成功体験がなさすぎると人は狂ってしまう』と言っていて名言だと思った「卑屈になる」「評価されないと成功したのか失敗したのか判断できなくなる」

    小さい頃から割となんでも出来ていると思っていたんですが、全く褒められる事がなかったので自信は未だ...

    ブックマークしたユーザー

    • tealover232023/09/03 tealover23
    • techtech05212023/07/27 techtech0521
    • iwasi81072021/01/10 iwasi8107
    • ihok2021/01/04 ihok
    • gggsck2021/01/03 gggsck
    • neatsauce2021/01/02 neatsauce
    • repunit2021/01/01 repunit
    • mieki2562020/12/31 mieki256
    • Hoo2020/12/30 Hoo
    • v2r2020/12/29 v2r
    • garlicgun2020/12/29 garlicgun
    • tkomy2020/12/29 tkomy
    • akakiTysqe2020/12/28 akakiTysqe
    • wfunakoshi2352020/12/28 wfunakoshi235
    • harumomo20062020/12/28 harumomo2006
    • gogatsu262020/12/28 gogatsu26
    • antonian2020/12/28 antonian
    • posbin2020/12/28 posbin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む