記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    petronius7
    https://mtl-muse.com/mtl/aboutmtl/mtl-birth/結局これな訳だ。日本列島が引き裂かれた時代の名残で、平らな谷が生成していて、山がちな日本列島の中では住宅や工業用地を確保しやすかった場所って事だろう。

    その他
    Imamura
    自治体ごとの人口密度のグラデーションを見てみたい

    その他
    imakita_corp
    トラフの言葉の意味があまり浸透していないっぽいのは割と問題じゃないか?

    その他
    charun
    人口密度の空気が読める南海トラフ(断層かなにか?)ちゃんw

    その他
    tribird
    衛星写真のほうがわかりやすいな

    その他
    Ayrtonism
    「ある一定のルールに従って塗っていったら人口の半分になった」ってどこかに書いてあるの? 太平洋ベルトを赤く塗ったら、上下にほとんど範囲を広げなくても半分になった、という趣旨でしょこれ。

    その他
    kukky
    市町村合併でひとつの自治体面積がやたら広大なだけの山口県が半分以上赤くなってて笑ってしまった。

    その他
    gwmp0000
    太平洋ベルト

    その他
    eroyama
    東海道新幹線ができるまでは東海道と中山道は人口どっこいだったんだよね(つまり、「人口があるから鉄道ができた」では因果が逆と言いたい)

    その他
    polymoog
    単純に人口密度で言えば入ってくるであろう内房、常総、湘南、上武あたりを恣意的に外していて、外さないと多分西の方で線が途切れる所が出てくるので、そうなっているのだろう。

    その他
    nainy
    こうしてみると暑すぎなく寒すぎないラインかな

    その他
    unfiled-jp
    国土の70%が山地なんだからそんなもんでは

    その他
    adsty
    なるほど見事に太平洋ベルトだ。

    その他
    mellhine
    日本だけでなく、どの国もだいたい一部地域に固まるんだよ。ある程度広い国土にまんべんなくとはいかない。

    その他
    rain-tree
    俄には信じがたいのだが

    その他
    REV
    東京圏 35M(東京神奈川南埼玉千葉(東京ベイ)) 名古屋圏 5.5M 京阪神 17M(大阪圏 12M京都圏 2.7M 神戸2.4M) 福岡都市圏 2.6M  https://diamond.jp/articles/-/90187

    その他
    zn0621
    いわゆる太平洋ベルトだから無意味でもないんだけど、札幌・仙台が入らないのがちょっとおしいね。

    その他
    togetter
    太平洋ベルト...なんて懐かしい響き...!

    その他
    otihateten3510
    太平洋ベルトって習わなかったの?

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 画像だけ見てまとめ本文は1文字も読んでないが「震源域もだいたいこのあたり」は雑杉やろ。震源域って https://www.city.awaji.lg.jp/uploaded/attachment/13779.pdf で大半が海。頑張っても中国九州を「のあたり」と呼ぶのは無理がある

    2024/07/21 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    他だいたい山やで

    その他
    ys0000
    古くは東海道があり、そこから鉄道が敷かれ、高速道路が作られ、新幹線も作られたのだから、発展しない訳が無い。雪に埋もれない交通の便の良さがそのまま経済発展に繋がったでしょ。

    その他
    cha16
    太平洋ベルトとか学ばないの?学習指導要領変わったの?それともバカなの?

    その他
    number917
    どの国も大半の人口は少ない面積に収まってるもんな、それが都市化

    その他
    thirty206
    この手の話には絶対に含まれない側なので安心して見ていられる島根民であった。

    その他
    restroom
    東海道、山陽道

    その他
    pointy
    国道1号2号だね

    その他
    fraction
    「南海トラフ地震の震源域もだいたいこのあたりでは?」??????それはそうと身構えは必要とは思う。

    その他
    akiat
    総務省の統計図を見るとずいぶん印象が違う。線というよりは東京、愛知、大阪、福岡あたりの四つの点 ⇒ https://www.stat.go.jp/data/mesh/pdf/r2sousu.pdf

    その他
    misochige
    misochige 地図上の特に繋がりがあるわけでもない要素を繋いで「五芒星になった!これは意図的に作られた大都会の結界なんだ!」ってMMRするタイプの遊びってなんでもありすぎて逆につまらんくないか?

    2024/07/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本地図のこの赤い線の中に日本人口の半分が住んでいるらしい...衛星写真でも一目瞭然→「南海トラフ地震の震源域もだいたいこのあたりでは?」

    リンク 星空つづり 夜の地球-高解像度画像をNASAが公開 | 星空つづり 以前からNASAが公開してる夜の地球...

    ブックマークしたユーザー

    • nationalista2025/05/07 nationalista
    • SF-12025/04/30 SF-1
    • techtech05212024/08/15 techtech0521
    • petronius72024/07/28 petronius7
    • geopolitics2024/07/25 geopolitics
    • sawarabi01302024/07/25 sawarabi0130
    • nikumiso102024/07/23 nikumiso10
    • Imamura2024/07/23 Imamura
    • imakita_corp2024/07/23 imakita_corp
    • gimonfu_usr2024/07/22 gimonfu_usr
    • charun2024/07/22 charun
    • tg30yen2024/07/22 tg30yen
    • tribird2024/07/22 tribird
    • Ayrtonism2024/07/22 Ayrtonism
    • gazi42024/07/22 gazi4
    • w84_yuto2024/07/22 w84_yuto
    • satetsu_s2024/07/22 satetsu_s
    • mas-higa2024/07/22 mas-higa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む