記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    若いときは死にやすいからな。節子が不憫。

    その他
    otihateten3510
    「何で蛍すぐ死んでしまうん?」 良いよなあ この作品はいろんな感想が出てくるので文学的に成功してると思う

    その他
    ikebukuro3
    カルト国家政府とアメリカのせいで当時の国民がこんな悲惨な目に遭ってるという作品でおばさんvs清太とかいう被害者間でどっちがクズかとか言うのやめろよな。どっちも被害者だっつうの

    その他
    avictors
    清太が悪いとか言ったり書いたりしてる人はガチなら毒親、毒大人の性格してると思う

    その他
    pIed
    「なぜ彼はビニール袋を着ているんだい?」

    その他
    sun330
    そうだ、トトロと同時上映だった…。しんどすぎて二度と見れない映画と何度もみたい楽しい映画のセット。ドロップが(涙)。

    その他
    ghostbass
    なんで野坂昭如氏に何の言及もないんだろう

    その他
    togetter
    見るのに覚悟がいる作品だよね…。

    その他
    tama20
    日本じゃ見られません

    その他
    aox
    ひたるのボ

    その他
    aramaaaa
    火垂るの墓をみせてアメリカ人に反省を迫れると思ってる人ら、ほんとに見たことあるのだろうか?

    その他
    ChillOut
    “「清太が誤った選択をした」はそれはそうだが、10代半ばでの選択ミスが妹と自らの破滅を招いたことを「クズ」「自業自得」と罵って断罪するのが大人のやることとは思えない”

    その他
    bluehand
    問題はこの作品がプロパガンダに利用される可能性を持っていることで、アメリカの政府関係者にはその可能性を憂慮する人間が何人もいることだ

    その他
    urtz
    二度と観たくないくらいが丁度良い。能天気に戦争やイスラエルを支持するアメリカ人に観てほしい

    その他
    timetrain
    地元の市民会館で、トトロとセットで見た記憶があるんだよなあ・・うん

    その他
    nonstandardlife
    清太の責任を問う人がいるらしいけど彼だってまだ子供だということを忘れてはいないか。敵も味方も関係なく子供をあんな目に遭わせてはいけないんだよ。だから勝つとか負けるとか関係なく戦争は嫌だ。

    その他
    morimarii
    セーフティネットが弱まると社会性のない人間から死んでいくという事実を描いた身も蓋もない映画だと思う

    その他
    haniwa75
    鬱映画を見直すには歳をとりすぎてしまった。つらい映画は癒えることのない人生の痛みが沁みてくる。昔は物を思はざりけり。

    その他
    taruhachi
    元のツイートで仙水忍を作った樹のセリフを思い出した。

    その他
    niramoyashi
    トトロの後にこれが上映されてた せめて順番を逆にしてくれよ

    その他
    preciar
    あんな客を不快にさせるためだけに作られたクソ映画を賞賛するのはやめろ。客に喧嘩を売る創作者は一人残らずゴミだ(トトロと同時上映で見せられた被害者より)

    その他
    Andrion
    この作品は見方によって悪者が誰かが変わるので面白い。米国派、戦争派、ババア派、清太派、社会派、教育派などがある

    その他
    shiroinu369
    子どもの頃は平気で観れた。子どもを持った今つら過ぎて本当に見たく無い映画No. 1。全世界どこにいる子どももみんな健やかに笑顔に生きる権利があって、それを施行してなきゃおかしいのよ本当は。

    その他
    mayumayu_nimolove
    レビューの日本語訳はソースを確認。かなりデマが出回ってる模様。画像だけのやつは注意。

    その他
    zkq
    初めてじゃねえだろって突っ込んでるブクマカーは優秀

    その他
    harumomo2006
    アメリカでは悪い奴らを殺すためなら一部の一般人が死んでも構わないっていうアメリカ流正義感で溢れてるから理解されないと思う

    その他
    aceraceae
    というかわたしもまだ観たことないんだよな。

    その他
    kagehiens
    これ自業自得は間違った感想だろう。監督がそっちよりの考えだったとしても社会が保護者のいない子供を積極的に見捨てることを容認するようなもので殺伐としすぎ。制作側は心中ものとして描いてる、はその通りかも。

    その他
    sodapop444
    これを機に見てみたいのだけどどこで見ればいいのか

    その他
    tasknow
    日本人の大多数にアニメーションの新しい可能性と実力を強烈な方法で知らしめ焼き付けた重要な文脈にある映画だと思う。戦争について議論したいなら現代も各国絶賛戦争中です。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ついにアメリカのNetflixに『火垂るの墓』が登場。初めて見るアメリカ人からの反響が気になる→清太と親戚のおばさん論争が各国でも開かれそう

    Kenji Shiraishi @Knjshiraishi ついにアメリカNetflixに火垂るの墓が登場した。初めて見るアメリカ人...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/10/17 techtech0521
    • nisisinjuku2024/09/25 nisisinjuku
    • NAPORIN2024/09/24 NAPORIN
    • mieki2562024/09/23 mieki256
    • sawarabi01302024/09/22 sawarabi0130
    • chintaro32024/09/21 chintaro3
    • mogmogkuma2024/09/20 mogmogkuma
    • HtandJING2024/09/20 HtandJING
    • otihateten35102024/09/20 otihateten3510
    • okane18196962024/09/19 okane1819696
    • ikebukuro32024/09/19 ikebukuro3
    • yuki0321kun2024/09/19 yuki0321kun
    • jyujyu51112024/09/19 jyujyu5111
    • avictors2024/09/19 avictors
    • parakeetfish2024/09/19 parakeetfish
    • h5dhn9k2024/09/19 h5dhn9k
    • pIed2024/09/19 pIed
    • mezashiQuick2024/09/19 mezashiQuick
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む