記事へのコメント289

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    napsucks
    靴下屋も商売下手だな。「まったく、モラルのない企業は困りますね。誠実な弊社は伝染しにくいストッキングを作ってます」とかヨタこいて売りつければいいのに。実際そういう商品作ってるわけで。

    その他
    nikutetu
    インターネットで自分に落ち度があっても唯一絶対反省しないのは素人一般人なので奴らに対してはもっと見下して差別しないとダメ。

    その他
    soyokazeZZ
    「危険なものには触れない」ってのも企業SNS運用には必要なスキル

    その他
    ripple_zzz
    カスハラはこういうのにも適用出来るようにした方がええね

    その他
    shepherdspurse
    炎上する理由が分からない。文句のある人は製造業に従事して、コストと品質の兼ね合いと、製造と不良率の折り合いについて学んでほしい。そして自分で作って販売してほしい。

    その他
    a_dogs
    冬なんだからフェイクタイツ売り込みする流れだろSNSヘタすぎか

    その他
    gomentic
    SNSも客商売も向いてない

    その他
    tech_no_ta
    いちゃもんつけた側が高圧的とか言ってるの地獄すぎるわ。これこそカスハラだろ

    その他
    gwmp0000
    旧絹の靴下 店も客も言いたい事は分かる 双方気の毒 外反母趾を誘発する革靴も酷い 確かに足が綺麗に見える でも無くなってしまえばいいとも思う

    その他
    nimroder
    靴下屋の靴下自体が長持ちせずすぐダメになる、というのはある

    その他
    kou-qana
    陰謀論は極端なデマだ。①陰謀ではない②絶対破れないのは技術的に無理③破れないと事故ったら足がミンチ④多くの客は破れ"にくい"商品が欲しい⑤←開発は困難or高コスト≒高価。/③は余計。④の認識と⑤へ言及無し

    その他
    t-oblate
    つまるところ「私はお客様だぞ!」ってことなんだよな。ぼくはそれが是とされる世の中は嫌なんで、靴下屋を支持させていただきたい。今度靴下買い足しに行くわ。

    その他
    time1204
    ずっとXいるとこの会話何回目だよって思うようなことはあるけど、企業アカウントでそれやるのはどうかなぁと…。全然この話題を知らないお客さんだって多いんだからさ…

    その他
    mimura-san
    ちょっと考えたら、あんなうっすい布が破れない方がおかしいって思わないのかな〜雪崩れこんでくる情報を吸収するだけで、自分で体験して自分の頭で考えることができなくなってきてるんじゃない?

    その他
    rararoro-ryo
    1号が気になりすぎた

    その他
    amunku
    女性向け製品を作る企業が女性と揉め事起こすと、女が嫌いな男性がやたらしゃしゃり出てきて「女が悪い」「女は害悪」と炎上に参加するので話が複雑化する。日頃の鬱憤をこういうところで晴らしたい人間が多すぎる…

    その他
    usi4444
    ストッキングって誰が買うのか忘れ、靴下屋公式1号に何も問題ないと思ってしまう馴れ合いネット民は客商売やめた方がいい。

    その他
    jet-city-people
    ターゲット層に対して正しい物言いが必要

    その他
    waitingforspring
    反論したくなったら参戦できてしまう企業アカウントってすごいなと…「何度も何度も」とか、普通は発信できないと思うけどな。

    その他
    yau
    訓練された社会人なら「何度も言いますが」は戦争を開始するときにしか使わないと思っていた。ちなみに私はよく使っている。

    その他
    alpha_zero
    「わざと破れやすく作ってる」は陰謀論以外のなにものでもないし反論したくなるの当然よ

    その他
    tobibako24
    高圧的だとは思わないが

    その他
    YEPSKDy6
    ツイッターはもっと殺伐が通常運転になったほうがいいと思う。そうすれば炎上だの謝罪だのポストを削除だのって話にならずにすむし、殴り合いたいやつは気が済むまで殴り合えるじゃん

    その他
    fidajapanissa
    でもさあ、Tabio 靴下屋の靴下って2回くらい履くと穴があくんですけど。3足1000円だからだめなのかと思って1足1700円にしたけど5回くらいで穴あいた。私の足がだめなのか…?

    その他
    tzk2106
    Tabioは社長がアレで、リアルもECも利用をやめた。

    その他
    mint_summer
    昔に比べれば はるかに電線しにくくなったと思いますよ、ホント

    その他
    Caligari
    まとめ違えば方針も変わる。まとめサイトと変わらんな、Togetter。分断を煽る一端だよな。とっとと滅びて欲しい

    その他
    rAdio
    「破れやすいストッキング」というのは、「計画的陳腐化」の例として出されることが多い話題のようだけど、とはいえそれを証明するには、寡占やカルテルが成立していることを証明しないといけないので難しそう。

    その他
    cocoamas
    使う人はすぐ使えなくなると皆知ってる。使い捨てとは思えない値段で、予備を持てと言われ、一度使うのに複数買うおかしな状況。マナーだの言われたり強制されてる人も。ソニータイマー案件。

    その他
    preciar
    フェミニスト恒例「被害妄想のデマを流して当事者から反撃されたら『攻撃された』と泣きわめいて被害者面」。ただの反社会的クソガキ(いい歳だろうに)なので、きっちり法廷で解らせないとダメ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Tabio 靴下屋」1号さん、また炎上。ストッキングに関する消費者の声に高圧的対応

    BeBeBe @Balsam57935330 最近のコートって毎年買い替えさせるために安くてすぐ駄目になる生地を使ってる...

    ブックマークしたユーザー

    • jou_cool2024/12/17 jou_cool
    • sekiyado2024/12/17 sekiyado
    • napsucks2024/12/17 napsucks
    • nikutetu2024/12/17 nikutetu
    • batta2024/12/17 batta
    • soyokazeZZ2024/12/17 soyokazeZZ
    • ripple_zzz2024/12/17 ripple_zzz
    • shepherdspurse2024/12/17 shepherdspurse
    • a_dogs2024/12/16 a_dogs
    • yu_duck2024/12/16 yu_duck
    • gomentic2024/12/16 gomentic
    • tech_no_ta2024/12/16 tech_no_ta
    • gwmp00002024/12/16 gwmp0000
    • nimroder2024/12/16 nimroder
    • kou-qana2024/12/16 kou-qana
    • t-oblate2024/12/16 t-oblate
    • time12042024/12/16 time1204
    • mimura-san2024/12/16 mimura-san
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む