記事へのコメント233

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Shin-Fedor
    一緒に早起きしてキャッチボールしたり家族総出でバレーボールの研究してくれるヒャダインのご家族が素敵すぎる。そしてその素敵さも虚しく砕け散る現実が非情すぎる。俺も体育ダメ人間だったので半分ぐらい共感する

    その他
    hachi
    思ったより穏当。いくらでもひどい書きようはあるのに。

    その他
    masa8aurum
    体育が苦手な人の感覚。読む

    その他
    yotinakk
    何かの競技に秀でた人が体育教師になる傾向が強い。体育教師に必要なのは、そういうやつじゃないよね。出来ない理由が想像つかないのは論外。 まあ、音楽も似たようなもの。

    その他
    tacticsogresuki
    子供の水準に合わせた授業は大事だよ。それは5教科も体育、音楽も変わらない。

    その他
    ochikun
    マジでこれ。。他の教科で、テストの点数を全員公表することあるか?ないだろ?同じことなんだよなぁ。。。そんなことより、怪我をしない体づくり、トレーニング方法を教えろや。

    その他
    yk_mobile
    クラス全員の前で逆立ちするように言われて、背中から倒れた記憶は忘れない。

    その他
    nanamino
    体育と音楽っていっしょくたに語られがちだけど、音楽が得意でも体育が苦手な人も存在するんだな。

    その他
    tsubosuke
    内容には共感。運動が得意だった体育教師向けに気づきを促す意図がある。著作権については、2019年3月号でAmazonでも扱いがないので、公益性の観点から全文引用してもいい気がする。知らんけど。https://amzn.asia/d/hSlKYsT

    その他
    gaumash
    「音楽や美術の授業ではこんなことない」みたいなコメントの、なんていうか傲慢さがひどい

    その他
    pwatermark
    何故か割と何でもこなせる方ではあったものの目立つの苦手だったので、「お前お手本やれ」ってやらされるのが大変苦痛でした なんで見世物やらされなきゃあかんねん

    その他
    mellhine
    自分は図工の時間が嫌だったけど、嫌なもの全部避けてたら学校行けないし、それで良いんか?という気もする。もっと工夫しろという提言なのかな。

    その他
    hateokami
    競技性のあるものを廃止したら良いのに。今やみんな外部のクラブでやってるでしょ。ラジオ体操、キャッチボール、ボルダリング、鉄棒、ゴルフ打ちっぱなしでも何でもいいけどさ。大縄跳び、お前だけは許さない。

    その他
    mabonoo
    高校の体育に選択制でフィットネスの授業があった。最初と最後にストレッチする以外の時間は基本的に自由。トレーニング用具を使っても良いし、ウォーキングしても良い。スポーツ嫌いな自分には理想的な授業だった

    その他
    cinemaphile
    アメトーークもなあ…芸人だからってわけにはいかなくなりそう

    その他
    kurimanju
    体育より音楽の授業で、皆の前で1人ずつ歌わされたりリコーダー弾かされたりするのが辛かった

    その他
    Ayrtonism
    この特集でこんな視点で、って依頼された時点で、特集のテーマごとひっくり返してやろうと思えるのすごい。まあでも分かる。これくらい言ってやらないと体育教師には伝わらない。まだ足りないかも。

    その他
    ponyari
    水泳こそ命を守るために必要な能力なのに

    その他
    slax
    体育教師とは世界一頭和の悪い連中なのでしょうがない。昔から凝縮されたクソの塊だ。

    その他
    homarara
    うーん? 体育は苦手だったし、体育の時間は嫌だったけど、体育がなかったらもっと不健康だったんじゃないかな。

    その他
    kabuquery
    わかるけどヒャダインも音楽とか得意だったんじゃ、、、

    その他
    gwmp0000
    音楽クリエイター「僕は体育の授業が大嫌いです。体育の教師も大嫌いです。 頼むからそっとしておいてください。」

    その他
    kantanta422
    体育の授業では競技より筋トレやストレッチ、体幹トレーニングをメインにすべきだと思うんだよ。そうすれば運動神経の差異はほとんどなくなるはず

    その他
    Hate6752na774
    体育の授業は無いとダメ。無くなってから本当に運動習慣が無くなって身体にガタが来たので。ただどちらかというとラジオ体操とか筋トレの方法とか、日常的な運動習慣の指導とか底上げなんかに特化して欲しかった。

    その他
    seitenugetsu
    脳筋には伝わらない

    その他
    maicou
    子供の頃の同級生に再会すると「体育でさんざん助けてやっただろ」的な恩を押し付けられます。

    その他
    akitakyo
    うちの学校は上手い人側が大分手加減して、みんなが楽しめるように立ち回ってたけどな。運動神経以外のどうやったらみんなで楽しめるかを考える力かと思うわ。

    その他
    fut573
    徒競走でいつも最下位で運動会嫌だったけど中3でリレーのアンカーの人に1500mで勝った。超持久タイプだったらしく後に趣味でフルマラソンやウルトラマラソンへ。

    その他
    khatsalano
    中3の体育で走高飛の授業中。今でいう陰キャだったT君はふいに「何か」をつかんだらしく好記録を連発。最後はクラス1の身体能力を誇る男と一騎打ちで記録を競った。照れくさそうな彼の笑顔は一生忘れない。

    その他
    judenimori
    運動が苦手な人ほど基本的な体の動かし方や自分の得手不得手を知っておくべきだし、学校の体育くらいしかそのチャンスがない。ただチームワークを要する競技や技術、順位づけとかは正直必要ないかな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    教員向け専門誌「体育科教育」に掲載されたヒャダインのエッセイ、寄稿したヒャダインもすごいが掲載した方もすごい→最初から体育全否定で草

    ジロウ @jiro6663 ツイッターやってて特に衝撃的だった事件のひとつに、市民がスポーツする場をつくるNP...

    ブックマークしたユーザー

    • tok_hima2025/01/20 tok_hima
    • heatman2025/01/17 heatman
    • okumuraa12024/12/28 okumuraa1
    • xeagentk2024/12/25 xeagentk
    • soramimi_cake2024/12/24 soramimi_cake
    • Shin-Fedor2024/12/23 Shin-Fedor
    • hachi2024/12/20 hachi
    • masa8aurum2024/12/19 masa8aurum
    • cryptafro2024/12/19 cryptafro
    • abyssgate2024/12/19 abyssgate
    • rck102024/12/18 rck10
    • yuhka-uno2024/12/18 yuhka-uno
    • yotinakk2024/12/18 yotinakk
    • mas-higa2024/12/18 mas-higa
    • dounokouno2024/12/18 dounokouno
    • tacticsogresuki2024/12/18 tacticsogresuki
    • cu392024/12/18 cu39
    • ochikun2024/12/18 ochikun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む