記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    togetter
    雨の日は厳しそうだね...VRとかで体験できればいいのにな〜。

    その他
    technocutzero
    スタッフも運営もこなれてきたGW過ぎた辺りがええと思う 楽しめる下地と明確な意識は大事やね

    その他
    mas-higa
    こういう好意的な意見を聞いて、ますます行かなくていいなって思った。ゲートの説明だけで萎えた。

    その他
    inet_malic
    inet_malic パーソナルエージェントアプリでAIオススメ見学ルートを作ったら、9時に入場してパビリオンを3つ回って、コンビニでお昼食べて16時に帰るルートを提案された。そういうペースで観るところなのね

    2025/04/15 リンク

    その他
    differential
    「博物館的娯楽ではなくアウトドアフェス感覚で行く」が肝かもと思っています。そうすると風雨や灼熱をどうカバーするか、行列をどうハックするか。帰りの入場規制にどう耐えるかとか、イベントの基本よね

    その他
    throughtone
    小学生無料招待で遠足に連れて行く先生は地獄では?こんなん無理でしょ。

    その他
    hamamuratakuo
    大阪万博の跡地にカジノ設立(維新のシノギ)?悪いけど万博の赤字は維新を支えた大阪府民だけで負担して欲しい=万博の売上は国民一人一人に還元されない。維新は大阪の外へ出ないで地域政党として頑張って欲しい。

    その他
    yarukimedesu
    少しは行きたい気持ちもあったが、完全に潰えた。地元でパチスロやります。

    その他
    gm91
    コレ読んで行きたいとなる人かなりのどSでは。

    その他
    kukurukakara
    なんか,これから,おすすめコースとか出てくるのかな.そういうのを比較して考えたいって人も出てきそう.こんだけまだ混沌としてると.

    その他
    hagakuress
    ???「芸術に関心がある人」芸術っぽいモノに関心がある人でなくて?

    その他
    ykhmfst2012
    開始直前に"問題が起きないこと"を確認するためのCβを行い、問題が起きても対処できず「みんな入れてないんです」「ご理解とご協力を~」で逃げる。コンテンツ小出し。未実装丸出し。まるで古のネットゲームのよう。

    その他
    izumiya1948
    izumiya1948 id:frothmouth 後半に行くかな】9月~10月は様子を見ていた人たちが押しかけるから、行く気があるなら学校が夏休みに入る7月中旬までに行った方がいいよ。愛知万博のデータ http://www.expo2005.or.jp/jp/jpn/about/post/post_b/post_b1.html

    2025/04/14 リンク

    その他
    trade_heaven
    ゲートの説明ですでにネガキャンになってる気がするが・・・

    その他
    dogdogfactory
    dogdogfactory 「行かずに、ネットで行った人の写真やレポを見る」がいちばん良い楽しみ方だと思ってる。自分が味わうのでなければ大行列や雨漏りも楽しいコンテンツになるし。

    2025/04/14 リンク

    その他
    wapa
    wapa 通信に関しては、ここに限らず昔よりも悪くなった印象。ライブ後とかに混雑してる時とかも繋がらなかったりするので。人が密集して皆ネット使いだすと繋がらない。電波は目に見えない分、分かりづらい

    2025/04/14 リンク

    その他
    frothmouth
    後半に行くかな ''大阪・関西万博は、2025年4月13日から10月13日まで開催されます。183日間の会期''

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大阪万博初日を実体験した方が送る、万博の歩き方と改善点、良い点と悪い点を書き連ねたレポートに反響「1日券だとパビリオンは2つか3つ行けたらいい」「雨か晴れかで快適度が大分変わる」など参考になる情報が続々

    通信の@ID=AO @ID_JAPAN_AO という事で実体験した経験から 万博の歩き方と改善点、良い点と悪い点を ...

    ブックマークしたユーザー

    • itasika2025/04/16 itasika
    • ac32025/04/15 ac3
    • togetter2025/04/15 togetter
    • mobanama2025/04/15 mobanama
    • MINi2025/04/15 MINi
    • technocutzero2025/04/15 technocutzero
    • mas-higa2025/04/15 mas-higa
    • ask112025/04/15 ask11
    • inet_malic2025/04/15 inet_malic
    • sakeru-gyunyu2025/04/15 sakeru-gyunyu
    • differential2025/04/15 differential
    • parakeetfish2025/04/15 parakeetfish
    • throughtone2025/04/15 throughtone
    • honeybe2025/04/15 honeybe
    • hamamuratakuo2025/04/15 hamamuratakuo
    • kazgeo2025/04/15 kazgeo
    • ftq2025/04/15 ftq
    • yarukimedesu2025/04/15 yarukimedesu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む