記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kesyomota
    コミケ他はある種のサンドボックスが形成できるし、個人間トラブルを収められやすいけど、じゃあ他のイベントはどうなのかという気はする

    その他
    mia_pia_tia
    コスイベですら著作者の許可とってないのに、今回の件で著作権持ち出して批判する人の阿呆さ加減に呆れている。因習村としか表現できない。

    その他
    kerokimu
    何か問題があっても人が死ぬほどじゃ無いよね、と思うけど文化と文化が衝突するところに思いもよらぬトラブルはあるものだから、慎重になる人がいるのも分かる

    その他
    q-Anomaly
    よりにもよって明日から2日間万博でコスプレイベントなのですけれど、どうなっちゃうんだ・・・

    その他
    IKANOicardo
    IKANOicardo 自主規制効かなすぎても撮り鉄的無法者集団になるし、効きすぎてもコスプレ因習村になるし、火加減難しいな/承認欲求という方向で批判されてたが、表出る前提のコスプレからそれ引くと何が残るんや…私には分からん

    2025/04/25 リンク

    その他
    sugimo2
    コスプレとものまねタレントの違いがよくわからない。とりあえず学級会怖い。

    その他
    myogab
    典型的に「世の差別を温存しているのが、加害者の意識だけではなく、被害者の処世術にもある」やね。差別の内面化。

    その他
    hatebu_admin
    コスイベ以外でのコスプレが学級会事案となる歴史的経緯なら、コスプレ学級会本を出してる人の記事が参考になるやで https://t.co/PNoBCPnTW0

    その他
    flont
    flont 「万博に因習村のルールを持ち込んで決まりを上書きしていい」という存在しないルールを幻視してしまった人を正気に戻す術はない

    2025/04/25 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 飲酒に近いかなと思う。周りに迷惑かけないならいつでもどこでも好きにしたらいいけど、大体誰かはエスカレートしたり集団になって暴走したりするので明確に禁止されたくないなら自制しろってのは間違ってない話だろ

    2025/04/25 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    ダン飯やアニメと関係ない万博になぜあのコスプレでとは思うけど、公式が禁止しておらず、公序良俗に反しないのであれば外野はとやかく言わなくてもいいんじゃなかろうか。

    その他
    kotobuki_84
    自分が上から『これが絶対的に正しいのだ』と教えられ&苦しめられて来たので、次は自分も他人に同様にハラスメント再生産してしまうという、ジャニーズの東山紀之や中居正広、相撲のかわいがりみたいな話だと思う。

    その他
    Lhankor_Mhy
    古い因習にも、それが定められた時にはそれなりの理由があったが、口伝していくうちに形骸化して意味が失われた、という話。町内会のママさんバレーみたいなの、どの業界にもあるよね。

    その他
    anno_ni_msd
    anno_ni_msd なんでも程度でしょ。公共の場でNGて…一部地雷系ファッションだって知らなければそういうコスプレと大差ないと思うが

    2025/04/25 リンク

    その他
    ywdc
    ywdc 線引きを理解しない馬鹿が湧く前に自制しろ、ってのは過去の事例に習ってるんだと思うし意識は大事だが自治も程々にしないと息苦しい。この手の話は毎度ながら難しい

    2025/04/25 リンク

    その他
    poko_pen
    マリカーが刺されたのはカート走行やコスプレ貸出などを「それを業として」行ったからであって、コスプレをしたからじゃないぞ。個人の非営利での行動は著作権者でも規制出来ないぞアホ

    その他
    inu-oji
    言うて一時アキバの歩行者天国にいた露出狂みたいなのを放置しとくと、世間様からのバックラッシュが来るわけでな。/誰がどこで仕切るか…まあ結局は主催者に任せるしかないんだろうけど。

    その他
    straychef
    だめじゃないみたいだし好きにすればいいのでは

    その他
    ho4416
    「コスプレ」がこれだけ文化になると実際版権側がケチをつけるのも憚られるだろうがほっとくとマリカーみたいに度を越すやつらが出るから自主規制は必要なのだろうな

    その他
    hellshake
    hellshake 因習でも「祠を壊したらいけない」は「器物破損だからそりゃそうだろ」となるが、今回の件は非コス界隈からすると「特定の手順を踏んで村に入らないと呪われる」ぐらいピンと来ないということは伝わって欲しい。

    2025/04/25 リンク

    その他
    hom_functor
    問題にならないための自主規制とは言うが、何がだめなのか説明できずに不快感一本槍で会場ルールすら歪めようとする純粋害悪でしかない。時代に合う合わない以前の問題で、それこそ自主的になんとかしろよ

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu 一部の厄介勢が問題起こすから界隈全員が我慢しろみたいな空気、外部から見ればその空気自体が厄介勢にしか見えないのがすれ違ってる感じなのかな。厄介に対処するには自らも厄介を理解し厄介にならねばならないのか

    2025/04/25 リンク

    その他
    otihateten3510
    村嫌い

    その他
    frothmouth
    なんにしろ程度問題ですよ

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan でも軍服やナチコスプレで行く人が出たら大炎上すると思う。あとコミケはきちんと肌を見せないってルールで準備会がチェックするって対策してるが、万博は何も書いてなくてなあ・・危ういのは確かだと思う

    2025/04/25 リンク

    その他
    kkobayashi
    版権のあるものは気を使うに越したことないと思うけどな

    その他
    zsehnuy_cohriy
    コスプレ周りって主催がいいよって言ってても外野が燃やして回るのをチラホラ見かけるイメージある

    その他
    odenboy
    人が好きなものを着て平和なことをしている。それに文句をつける精神が理解できないね。

    その他
    shinep
    問題が起きたときに「自浄作用がない」と言われるか、平時に「因習村」と言われるかの選択

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa この件、安田菜津紀さんがThreadsで言っていたところの「なぜ「マイノリティだから」という理由での「努力」を求められるのか」という言葉と微妙に重なって見える。安田さんはコスプレなんか嫌がりそうだけど。

    2025/04/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大阪万博でのコスプレが批判されるのは「コスプレ因習村」のよう?問題にならないための自主規制は時代に合わないのか

    はるか/次は夏コミ @YT_HARUKA 万博コスプレ、普段の学級会ならレイヤー界隈の中で閉じてたんだろうけど...

    ブックマークしたユーザー

    • kesyomota2025/04/26 kesyomota
    • mia_pia_tia2025/04/26 mia_pia_tia
    • toraba2025/04/25 toraba
    • fjch2025/04/25 fjch
    • kerokimu2025/04/25 kerokimu
    • q-Anomaly2025/04/25 q-Anomaly
    • IKANOicardo2025/04/25 IKANOicardo
    • sugimo22025/04/25 sugimo2
    • fusanosuke_n2025/04/25 fusanosuke_n
    • myogab2025/04/25 myogab
    • hatebu_admin2025/04/25 hatebu_admin
    • flont2025/04/25 flont
    • punkgame2025/04/25 punkgame
    • kaz_the_scum2025/04/25 kaz_the_scum
    • kotobuki_842025/04/25 kotobuki_84
    • Lhankor_Mhy2025/04/25 Lhankor_Mhy
    • anno_ni_msd2025/04/25 anno_ni_msd
    • ywdc2025/04/25 ywdc
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む