記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    georgew 今更な感じはするテーマではある。既成仏教がカウンセリング的役割を十分に果てせなかったせいで怪しげな新興宗教にどハマりする人が後を絶たない。

    2023/06/10 リンク

    その他
    sextremely
    sextremely ラジオやってる僧侶が「精一杯生き抜いてほしい」って言っててなんじゃそれって思った

    2023/06/09 リンク

    その他
    lotus-sutra
    lotus-sutra 宗教法人に税金をというコメントがあるが、ベンツ乗り回してる坊さんなんて一握りで、多数は兼業しながらかつかつでやってるよ

    2023/06/09 リンク

    その他
    trmkna
    trmkna 仏教といっても日本仏教はヒンズー教と神道のキメラで本来の仏教成分はほぼ消えてる。墓=先祖を人質にして管理料と戒名料をぼったくるのが嫌われて檀家離れがかなり進んでいる。

    2023/06/09 リンク

    その他
    albertus
    albertus 無理だろうなあ。墓を物理的に守るだけで、精一杯だろうね。キリスト教なんか、ないも同じだしね。

    2023/06/09 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn 守銭奴な坊さんが多すぎて信用出来ない。一方、科学は平等で救いがある。

    2023/06/09 リンク

    その他
    lb501
    lb501 密教は現世利益の要素があるけど。仏教は一切皆苦(人生は思い通りにならない)とか諸行無常とか無執着。ジョンレノンは禅に救いを求め般若心経を知ってイマジンに影響を与えたとされる。

    2023/06/09 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 悟りとは極論、世の中は割とどうでもいいことばかりと知る事。情報やSNSに踊らされる人などには非常に役に立つ。はずなのだが皆「俺の話はどうでも良くない!俺の話を聞け!」とわめき散らすばかりで悟りは遠すぎる。

    2023/06/09 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 各宗派の宗祖が、現代の日本の寺みたら泣くだろうな。

    2023/06/09 リンク

    その他
    repon
    repon http://www.amazon.co.jp/dp/4344981634 ここらへんの本を前提に話してないのはPRとしか思えないし、実際超儲かるんだろう。なのでここから税金取れや

    2023/06/09 リンク

    その他
    lucky_slc
    lucky_slc 日本では毎年2万人以上の人が自殺しトー横キッズ、若年女性、弱者男性、シンママなど生きづらさを抱える人は多い。ただ傍観しているだけなら仏教に未来はないと思う。

    2023/06/09 リンク

    その他
    came8244
    came8244 浄土真宗はもう時代にそぐわない気がする。禅か真言か、多少なりとも身体的な修行要素で自らに向き合う時間を提供できる方が、説教よりも時代に合っているのではないか

    2023/06/09 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto 今は宗教の役割はサブカルチャーが担ってると思う。エヴァに限らず宗教や神話が元ネタの作品があまりにも多いし。何故か仏教でなくキリスト教だけど。

    2023/06/09 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain こんだけ転生が流行ってるのになあ

    2023/06/09 リンク

    その他
    gameloser
    gameloser 涅槃は科学的に解明されつつあるから、瞑想して悟りを目指すムーブメントは来ると思ってる。筋トレに近い感覚で悟りを目指してメンタルを安定させる。

    2023/06/09 リンク

    その他
    henno
    henno 仏教は神経科学や心理学の一貫として、大学で研究教育に積極的に関わればいい。生き方を教える役割は、宗教よりも『脳科学者』や『メディアアーティスト』に移った。

    2023/06/09 リンク

    その他
    politru
    politru 仏教の良いところは一貫して「諦めろ」っていうメッセージだと思う。断捨離にしても、人との別れにしても、煩悩にしても

    2023/06/09 リンク

    その他
    tambo
    tambo お寺さんが経済活動にばかり重きをおいているからだよね。宗教家としては怠慢過ぎる

    2023/06/09 リンク

    その他
    hryord
    hryord こんなものまでとほほ… https://www.tohoho-web.com/ot/buddhism.html

    2023/06/09 リンク

    その他
    j1nsuke
    j1nsuke 人に安らぎを与える宗教としての役割は推し文化という資本主義に簒奪されてしまったからなぁ。生きた文化としては廃れ始めている。

    2023/06/09 リンク

    その他
    myogab
    myogab 国が弱者棄民を進めているので、収容施設としての需要は今後高まって行くだろうけどな。棄民され増える闇バイト的なシノギの標的に逢うのは富裕層やし、国よりカネで自由に動かせる僧侶が現場対応を担わされる形で…

    2023/06/09 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 とりあえず、ペットを人間と合葬させて欲しい。対応してる墓地が少なすぎる。 動物が成仏できるかは、解釈があるだろうけど、墓に入れる分にはいいだろ、別に。

    2023/06/09 リンク

    その他
    ponkotukko
    ponkotukko 仏教のお寺さんにも地域住民と同じ税金を課せば不安を少しは理解できるんじゃ?フェラーリ、ベンツ坊さんの多いこと多いこと。

    2023/06/09 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 仏教って宗派にもよるんだろうけど、因果とか輪廻と解脱を主としてるから、キリストやアラーに比べてあんがいケ・セラ・セラなんで、寄り添うとは違うアプローチじゃないかなぁ

    2023/06/09 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 伝統仏教が不安に寄り添ったことってあったっけ(´・_・`)聖徳太子のころから不安商法じゃん。奈良の大仏なんて最たるもんでしょ

    2023/06/09 リンク

    その他
    red_tanuki
    red_tanuki なにせ日常と切り離されたところで葬式などの儀礼だけして金を稼いでいて、どこにも衆生救済もないのだもの。

    2023/06/09 リンク

    その他
    knjname
    knjname ただの墓石ホスティング業の一部としてしか見られてないのでは 宗教として顕在化したものはもはや日本では宗教にはなれない宿命がある

    2023/06/09 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 庶民を救う気概があったのは鎌倉期までで、あとはセクト化し、徳川期に至っては完全に権力と結びついてたので衆生を救う要素は今では皆無になってる。だからこそ庶民は仏教に祭祀程度しか期待してない。

    2023/06/09 リンク

    その他
    aox
    aox 「寄り添う」ではなく「つけこむ」でしょう

    2023/06/09 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n そもそも仏教系が政党になったり、高野山が投資運用業やってたりで仏の道に逸れまくってるので、仏教に求めるものはあるわけもなく。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2013-04-24/MLPCNO6JTSEC01

    2023/06/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    伝統仏教は現代人の不安に寄り添えているか

    旧統一教会の一連の問題は宗教界全体にネガティブな印象を与えることとなったが、宗教界の不安材料は旧...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2023/06/26 mgl
    • coticvieb2023/06/16 coticvieb
    • fumikony2023/06/10 fumikony
    • georgew2023/06/10 georgew
    • yuiseki2023/06/10 yuiseki
    • flowerload2023/06/10 flowerload
    • momomo12342023/06/10 momomo1234
    • takamurasachi2023/06/10 takamurasachi
    • nike32023/06/10 nike3
    • yu_duck2023/06/09 yu_duck
    • sextremely2023/06/09 sextremely
    • zashikin2023/06/09 zashikin
    • knj29182023/06/09 knj2918
    • lotus-sutra2023/06/09 lotus-sutra
    • ksk1304212023/06/09 ksk130421
    • goppy_goppy2023/06/09 goppy_goppy
    • orbis2023/06/09 orbis
    • trmkna2023/06/09 trmkna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事