記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    peppers_white
    peppers_white マニフェスト、公約を絶対守らせるのは国民がうまく行ったかダメだったかを判断するのに非常に重要だから復活した方がいいかな、逆にいうとこの期に及んで無茶な公約を突きつけてくる奴がいたらそいつはダメ

    2021/07/13 リンク

    その他
    filinion
    filinion 賛成したいのだが、経験を積んでるはずの自民の政権担当能力が近年おそろしく落ちてるのはなんなんだろうな…。

    2021/07/13 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 大局観だ

    2021/07/13 リンク

    その他
    arguediscuss
    arguediscuss 官僚の中にも悪事の旨味を知っている人間がそこかしこにいるなら、政権交代したとしてもその時の新与党が悪事に手を染めないと政権運営ができない可能性があって、何がどうなっても悪夢はしばらく続きそうな予感。

    2021/07/12 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru まったくもって道理だが、旧民主の多くが「民主党政権に悪い点などなかった」と学習力皆無でな。「慣れてなかっただけ次は上手くやる」は学習も経験もできてないぞ。枝野さんは今度は着実にやると言ってるのに周りは

    2021/07/12 リンク

    その他
    world24
    world24 そゆこと https://world24pong.hatenablog.com/entry/2021/05/26/224725

    2021/07/12 リンク

    その他
    ysync
    ysync 正直、政権担当能力どうこうなんていうのは口実でしかないが、あの悪夢はもうゴメンだ。

    2021/07/12 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 極論社会が成熟し立法府が何をせずとも社会が回るよう行政府が動いており政権担当能力って大それたものではない。真価を発揮するのは将来を見据えた行政の軌道修正や危機的状況時の対応能力で自民がダメな事は明白

    2021/07/12 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis あー、立民が結党して三ヶ月でこいつら政権担当能力無いと見切ったのだが、自分の場合、自民盗は政権担当能力が無いんじゃなくてマイナスだと思ってる。ちょっと気の利いた小学生にでもやらせた方がマシなレベル。

    2021/07/12 リンク

    その他
    differential
    differential 米国式で、大統領が変わるごとにホワイトハウスの行政官も丸っと変える、みたいにしないと、あーいうのは出来ないんだよな、とは思う。なんだかんだ公務員は大多数が保守だしね…

    2021/07/12 リンク

    その他
    proverb
    proverb 民主党政権交代の時も同じ流れだったけど、その結果生まれたのが鳩山内閣だからなぁ…あれがトラウマになってる有権者が結構居そう。

    2021/07/12 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO そもそも政権運営で共同作業する官僚共が自民党の為にしか働かないからな。だから鳩山は米軍基地問題でハメられ菅と野田は消費税を増税させるように洗脳された

    2021/07/12 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 民主党政権時代を総括してから言って。

    2021/07/12 リンク

    その他
    youhey
    youhey そう思って10年くらい前まで熱心に民主党を応援してたけど、その政権担当能力を熟練できる前に瓦解していまったのが痛い……。とは言え、いまの自民党にも政権担当能力が明らかにないけどね。

    2021/07/12 リンク

    その他
    yunoka0314
    yunoka0314 アカや社会主義者じゃない分マシってだけ。ソフホーズで働きたくないしね。

    2021/07/12 リンク

    その他
    uesim
    uesim そもそも今の自民党に政権担当能力を感じる人達が支持する政府が、まともな政治を行わないのは当然の事だと思う。彼らの望んでる「政権担当能力」って少なくとも日本を良くする事は含まれてないでしょ

    2021/07/12 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki 今の野党に政権担当能力はないって事にしておけば、現政権の能力の無さやそれを放置しておく事に有権者として責任を感じる必要から逃げられるから楽でいいよね。

    2021/07/12 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero なるほど、じゃあ少年革命家ゆたぼんを立憲の党代表にしよう

    2021/07/12 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 自民党は嫌なんだけど、立民は自民党より確実にダメそうなんで与党やらせたくないんだよね。オシドリマコは落選したけど、あの手は石垣氏やその他にもまだ居そう。。https://twitter.com/KitajoTomohiko/status/1414123325081591818

    2021/07/12 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 取引先がこんなこと言ってきたら真っ先に切るわ

    2021/07/12 リンク

    その他
    shogo_okamoto
    shogo_okamoto 野党の皆さまに政権担当能力を身につけいていただく方法として大連立という手法があったんですけど、皆様それには反対されましたよね。素人が一人前ズラしたわけです。

    2021/07/12 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 経験を通じても政権担当能力が備わらないどころか退化していってる政権もあるみたいですね(何

    2021/07/12 リンク

    その他
    suusue
    suusue 民主党政権はやたらと継続中の施策をひっくり返して回っていたのだが、上手く行っているものの変更は後回しにするという基本がなってないだけで、期限切れた奴から変えていく方式ならある程度何とかなるのでは。

    2021/07/12 リンク

    その他
    tdaidouji
    tdaidouji つうか仕組みとして法律や役所(役人)組織があって、その運用を監視、制御するのが民間から選出されたトップとしての内閣なんで、普通に組織運用すれば大概の日常の業務は回るよ(サボったり余計な事したりしなきゃ

    2021/07/12 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 今の政府が良いとは言わないけど、10数年前もそんなこと言ってましたね

    2021/07/12 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy また自民党にお灸を据えたくなったのかな?

    2021/07/12 リンク

    その他
    temtan
    temtan 逆に言えばだ、野党が政権担当能力を身に付ける方法は政権交代(つまり実際にやらせてみる)以外に何があるんだ?って話になる。それ以外の方法だったら、どうせ「実際の政権とは違う」とか言うだけだろうし

    2021/07/12 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 現状、政権担当能力とはアメ玉を配る能力のことですよ。お友達には随意契約で、官僚には人事でアメ玉を配る。もらえなかったら心の叫びを政治家が代弁してくれるわけです、「地獄のような」とね。で実務は丸投げ

    2021/07/12 リンク

    その他
    myogab
    myogab 行政運営ならほぼ官僚の領分なので、どんな弱小政党でもそこそこの政権担当能力はあるだろう。野党に無いのは、自民党の違法・脱法な倒閣工作(役人人脈も使った)に抗う対抗組織だな。ヤクザ&司法vs一般人みたいな

    2021/07/12 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past しかもさっさと民主を諦めて、長年失敗を重ねてきた自民党にすぐ戻してしまうというね。自民政治のゲスいところは、法に触れないが間接的に不正を行う手段を、臆面もなく使う所。忖度はその一つ。

    2021/07/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    しだゆい on Twitter: "なんか「今の野党に政権担当能力はない!」と言い切ってしぶしぶ現政権を支持するのがクレバーの証みたいに思っているひとが多いみたいですが、政権担当能力なんて経験を通じてこそ蓄積されるものでしょ。定期的に政権交代を実現することで選択肢を安定させていくべきなんじゃないですか。"

    なんか「今の野党に政権担当能力はない!」と言い切ってしぶしぶ現政権を支持するのがクレバーの証みた...

    ブックマークしたユーザー

    • peppers_white2021/07/13 peppers_white
    • filinion2021/07/13 filinion
    • dalmacija2021/07/13 dalmacija
    • arguediscuss2021/07/12 arguediscuss
    • fumikony2021/07/12 fumikony
    • turanukimaru2021/07/12 turanukimaru
    • world242021/07/12 world24
    • ysync2021/07/12 ysync
    • fatpapa2021/07/12 fatpapa
    • bleut2021/07/12 bleut
    • sotokichi2021/07/12 sotokichi
    • T_Tachibana2021/07/12 T_Tachibana
    • corydalis2021/07/12 corydalis
    • differential2021/07/12 differential
    • proverb2021/07/12 proverb
    • kuwa-naiki2021/07/12 kuwa-naiki
    • theNULLPO2021/07/12 theNULLPO
    • tokage32021/07/12 tokage3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事