記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    guldeen
    俗に『決定力』と表現される、点を取りに行く気迫という点では、前後半では互角に見えた。延長戦でそれが途切れたのはやはり、スタミナの問題だったのか。本当に惜しい。

    その他
    ketaro0809
    ”鹿島が何らかの策を持って「鹿島化」したのではなく、成功体験や教訓・反省を積み重ねるなかで、自然とそうなった姿が鹿島なのだと。ならば、日本も「日本化」するのではなく、やがて「日本」になるのです”

    その他
    lli
    日本代表より強いのではと思ったよ

    その他
    tengo1985
    「ユニフォームくださいとか弛緩することもなく」おっと、安田の悪口はそこまでだ。

    その他
    takeishi
    げ、原野じゃなくて松林だもん!

    その他
    IGA-OS
    観たかったな・・・久しぶりにサッカーのいい話題だった

    その他
    nevaneva1
    皆決勝行っただけで凄い事だって忘れてない?

    その他
    boekendorp
    仮にレッズが同じ状況だったらレッズサポしか応援してないのかもしれない。アントラーズだからレッズサポ以外がみんな応援したのかもしれない。たらればだけど。

    その他
    takazoom
    あれがこうなっていれば勝てた、って言えるだけですごい。

    その他
    norixto
    なんで鹿島はあんな原野にスタジアムがあるんでしょうなw もうちょっと便利な場所にあればな世界からお客さん来るのにな

    その他
    CGA
    Jリーグにはビッククラブはないと言われているけど、鹿島アントラーズという個性的なチームがあるじゃないか!と思った試合でした。とにかくいい試合でした

    その他
    kuma-c-1209
    「勝つ」ということにここまでこだわる集団ってかなり貴重なんじゃないだろうか。

    その他
    ptolemychan
    ホントにいい試合だった。

    その他
    scorelessdraw
    面白かったわ。足下の道が確かにあそこにつながっている感覚というか。そして、昌子はほんと素晴らしかった。

    その他
    rou_oz
    我が故郷、茨城県はこれを期に県を上げて盛り上げてほしい。

    その他
    sumika_09
    「ACL制覇」を飛び越えて「世界一」が鹿島の宿願になった。今までのどの試合よりも悔しい敗戦。何年何十年掛かろうとなってみせる世界一。

    その他
    anus3710223
    "杓子定規に裁く日本の家本主審なら迷わず2枚目のイエロー&レッドだぞ!人を見てからカードを出すな、カードを出してから人を見ろ!"めっさ笑ったけどその通りだなあと。

    その他
    azuki_mihomiho
    “四半世紀やっています。四半世紀もやってみたら、レアル・マドリードと「たられば」の位置にまで来れてしまったのです。25年、やってみよう。50年、やってみよう。過去を否定し、クビを挿げ替えて「生まれ変わり”

    その他
    monomoti
    名言! "鹿島が何らかの策を持って「鹿島化」したのではなく、成功体験や教訓・反省を積み重ねるなかで、自然とそうなった姿が鹿島なのだと。ならば、日本も「日本化」するのではなく、やがて「日本」になるのです"

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi この日、赤に身を包んで鹿を冠するもののふが、天下人相手にあと一歩まで迫った。サッカーでも大河ドラマでも。

    2016/12/19 リンク

    その他
    kotobukitaisha
    kotobukitaisha 内田や大迫のように、今後ジーコのスピリットを継承することを期待されながら欧州移籍してしまった選手がいる中で継承できたのは、小笠原の存在が大きい。ここ一番での強さとか含め鹿島を体現する選手。

    2016/12/19 リンク

    その他
    sisc
    この3週間ありがとうフモフモさん。

    その他
    sin20xx
    違う。あのカードを悔やむ選手がいるようでは全然ダメ。あれは視聴者が悔やむものでしかない。仮にカードがでていないと有利に進められないとすればそれは自力でまけてるわけで。もっと目指すべきは上であって欲しい

    その他
    lalupin4
    > 茨城の原野で

    その他
    azecchi
    多分ホントに知らないと思う。→『小笠原ならもしかしてリアルにカゼミーロを知らないという可能性』 いやでも柴崎も小笠原も超カッコ良かったよ。

    その他
    ksaitou
    本当に見応えがあった。惜しかった。でも勝てるかもという期待はできた。鹿島アントラーズは日本サッカーの底力を見せた。

    その他
    takuya831
    先制された時はやっぱダメだと思ったけど、ラモスのイエローカードと終盤の猛攻を考えると、「たられば」とも言いたくなる内容でした!!次はACLを制覇してCWCへ再チャレンジして下さい!

    その他
    Sediment
    レッズだったら応援なんかしねーよ、クズサポーターの伝統しかねーだろ。

    その他
    BigHopeClasic
    日本のサッカーは決して強くないけど弱くはなくてそこが今の問題なので、何も考えずに日本のサッカーが弱すぎると言っている奴はただの節穴。

    その他
    tal9
    すばらしい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    レアル・マドリードを「たられば」まで追い詰めた鹿島アントラーズには、「打倒レアル」を鹿島伝統の宿願として欲しい件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    レアル・マドリードを「たられば」まで追い詰めた鹿島アントラーズには、「打倒レアル」を鹿島伝統の宿...

    ブックマークしたユーザー

    • Wafer2018/01/01 Wafer
    • babelap2017/05/12 babelap
    • tamakky2016/12/30 tamakky
    • guldeen2016/12/26 guldeen
    • a2ps2016/12/24 a2ps
    • gouju2016/12/22 gouju
    • chorleychoking2016/12/22 chorleychoking
    • cafestone2016/12/22 cafestone
    • ketaro08092016/12/21 ketaro0809
    • masa-wo2016/12/21 masa-wo
    • rdmkkrdm2016/12/20 rdmkkrdm
    • bzb054452016/12/20 bzb05445
    • sasashin2016/12/20 sasashin
    • lli2016/12/20 lli
    • amy3852016/12/20 amy385
    • uimn2016/12/20 uimn
    • jojo8002016/12/20 jojo800
    • chinu48cm2016/12/20 chinu48cm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む