エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
遠隔操作ウィルス 保土ヶ谷区バージョン - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き
昨夜調べたら 大阪市に犯行予告が送信されたとき はウィルス(トロイの木馬)を拾ってしまった人のよう... 昨夜調べたら 大阪市に犯行予告が送信されたとき はウィルス(トロイの木馬)を拾ってしまった人のようで。 「人間らしい操作手順を踏んでいたかどうか」サーバー側ログの鑑定の有無については重要だと思いますが、メールフォームの脆弱性が直接冤罪事件に影響したかどうかは不明ですね。 反面、神奈川県の保土ヶ谷区に送られた犯行予告のほうは「ウィルスなし」だとさ。 拝見しますと、これまた大阪市のよりも更に残念臭が漂ってくるメールフォーム。。 こちらは大阪市と違って ここの中の人が書いた postmail.cgi を使ってる模様。 実際には試してはいないですが、たぶん以下の単純な HTML で、大阪市のように「サイトにアクセスしただけで自動的にメール送信」が実現できてしまうと思います。 <html> <head> <script> function testSubmit() { document.frm.su
2012/10/19 リンク